動画
ピックアップ
連載記事
おすばでジャーニー
嫁めぐり
333(みなさんトリオ)
いがすぺ!おらほのまちづくり
南三陸で紡がれる郷土芸能
コミュニティを育む
南三陸きらめき人
移住者夫婦が妊娠・出産してみた話
集う、起業家たち
photoエッセイ
世界に誇る志津川湾
野菜ソムリエプロのおすすめレシピ
南三陸食べものがたり
子どもたちから見た南三陸の世界
復興の象徴・福興市
南三陸手仕事人
南三陸スポーツ
エッセイ
南三陸ひとめぐり
Sign in
ようこそ!
Log into your account
あなたのユーザー名
あなたのパスワード
パスワードを忘れましたか?
Password recovery
パスワードをリカバーする
あなたのEメール
検索
南三陸なう
南三陸の今を伝えるブログ
南三陸なう
南三陸の今を伝えるブログ
動画
ピックアップ
特集
海水浴場は開設から一転”中止”へ。2020年 夏の南三陸の楽しみ方
ライター 三浦貴裕
-
2020年7月23日
いまだ感染が確認されている新型コロナウイルスにより、全国各地夏のイベント、観光業にも影響が出ています。南三陸町でも海水浴場の開設が予定されていましたが、感染防止対策ガイドラインに基づき中止が決まりました。
インフォメーション
未来を見据えて交流を先行予約~未来の交流券~
ライター 三浦貴裕
-
2020年5月30日
5月20日(水)から、南三陸町観光協会で「未来の交流券」の販売が始まりました。豊かな自然と人を引き付けるような魅力的な人々がいる南三陸町。再び多くの人が町に訪れ、地域の人との交流を楽しみ笑顔になってもらいたいという想いが込められています。
特集
#おうちでさんりく③「ネットで注文!南三陸グッズ」
南三陸なう 編集部
-
2020年5月22日
これまで2回に渡って、お家にいながらも南三陸を楽しめる情報を紹介してきました。前回はお取り寄せグルメをご紹介しましたが、今回はネット注文ができる南三陸グッズのご紹介です。
連載記事
すべて
おすばでジャーニー
嫁めぐり
333(みなさんトリオ)
いがすぺ!おらほのまちづくり
南三陸の観光交流スタイル
Big Band Liberty of Musicが3年ぶりの来町!とにかく元気にエネルギッシュに!...
学生ライター 目黒杏奈
-
2022年6月10日
2022年5月28日(土)に行われた配信ライブ、そして29日(日)第100回記念福興市でのステージ。震災後、幾度となく南三陸町を盛り上げてきたBig Band Liberty of Music(以下、LOM)の当日の様子やこれまでの思い、今後についてお届けします!
インフォメーション
まちの話題を地元の子どもたちが伝える「月刊36(サンリク)ニュース」がスタート!
南三陸なう 編集部
-
2022年6月4日
新年度のスタートにあわせ、町公式のYouTubeチャンネル「南三陸なうチャンネル」では新コンテンツを立ち上げました!その名も『月刊36(サンリク)ニュース』。月ごとの南三陸町の話題を地元の子どもたちがニュース番組のキャスターやリポーターになりきってお伝えします。先日行われた第1回目の収録の様子をリポートします。
南三陸の観光交流スタイル
トロッと濃厚な脂にファン多数!旬の銀鮭を活用した「銀鮭まつり」を6月30日まで開催中!
南三陸なう 編集部
-
2022年6月2日
南三陸さんさん商店街と近隣店舗の計8店舗にて、今が旬の「銀鮭」を活用したメニューを展開する「銀鮭まつり」が6月30日まで開催中です。南三陸町民でも、「銀鮭が町の食材でいちばん好き!」という声も出るほど濃厚でトロッとしたこの時期だけの味わいをぜひたっぷりと楽しんでください!
南三陸の子育て
ミナミサンリク移住カフェせきららVol.6子育て奮闘中のママさんパパさん集合!
南三陸なう 編集部
-
2022年1月10日
南三陸町に移住した人たちがざっくばらんに本音トークを繰り広げるライブ配信コンテンツ「ミナミサンリク移住カフェせきらら」が12月11日(月)YouTubeLIVEで配信されました。今回のゲストは南三陸町に移住して、子育てをしている現役のママさんパパさん。出産はどこで?子供が熱を出したら病院は?保育園の待機児童は?遊ぶ場所は?などなど、南三陸での子育て事情をせきららに語っていただきました。
More
Facebook
Twitter
Youtube
Search
南三陸のものがたり
を
紡ぐ
ウェブメディア
ホーム
暮らし
まつり
まつり
最新
最新
特集記事
人気記事
今週の人気記事
評価順
ランダム
寄木ささよ
南三陸なう
-
2016年1月21日
1月15日(金) 歌津の寄木漁港です。 この日は、小正月の行事...
この記事を読む
どんと祭
南三陸なう
-
2016年1月19日
1月15日(金)上の山八幡宮でどんと祭が行われました。 どんと祭は正月の松飾り...
この記事を読む
入谷の文化集う!ひころの里・秋まつり
南三陸なう
-
2015年10月23日
豊かな里山に囲まれた入谷地区。 ひころの里にて恒例となって...
この記事を読む
入谷八幡神社例大祭
南三陸なう
-
2015年10月5日
9月20日(日)いよいよ祭り本番です。(昨年の様子、一昨年の様子) ...
この記事を読む
入谷八幡神社例大祭 前夜祭
南三陸なう
-
2015年10月2日
毎年秋のお楽しみ、入谷の例大祭。 入谷八幡神社では前日の9月19日か...
この記事を読む
上山八幡宮例大祭稚児祈祷
南三陸なう
-
2015年9月28日
9月19日(土)晴れました。 前日から朝方までの大雨警報が嘘のようです。 寝...
この記事を読む
上山八幡宮例大祭
南三陸なう
-
2015年9月17日
9月15日(火)は上山八幡宮の秋の例大祭がありました。 拝殿まで、...
この記事を読む
大大大盆踊り大会
南三陸なう
-
2015年8月21日
皆さんはお盆休み、ゆっくり休めましたか? 帰省して旧友たちと騒いだよーなん...
この記事を読む
トコヤッサイ
南三陸なう
-
2015年7月21日
お祭りシーズンに突入しました。 町内では歌津復興夏まつりや盆踊り大会等、...
この記事を読む
志津川東地区 災害公営住宅 安全祈願祭
南三陸なう
-
2015年4月30日
前日の大雨とは打って変わって、 天候に恵まれた、4月16日。 南三陸町志津川...
この記事を読む
もっと読む
今週の人気記事
帰ってきた「走らない“大運動会”」。コロナ禍でもコミュニティ構築へ!
2021年12月21日
春の海藻三昧「ふのり・まつも・めかぶ」
2015年4月10日
南三陸は化石の宝庫。化石発掘体験ってこんなにおもしろい!
2018年8月20日
鮮魚店「さかなのみうら」新装開店!
2014年12月25日
ウニの開口
2014年6月5日
もっと読む
最新記事
漁業
将来の夢はシロウオ漁師!?地元小学生が伝統シロウオ漁を見学
南三陸なう 編集部
-
2022年6月27日
5月半ば、南三陸町歌津伊里前川で行われているシロウオ漁が最盛期をむかえ、伝統の漁法ザワ漁の様子を地元の小学生が見学しました。
スナックで移住者の本音をディープに探る「スナックせきらら」開店
2022年6月20日
Big Band Liberty of Musicが3年ぶりの来町!とにかく元気...
2022年6月10日
まちの話題を地元の子どもたちが伝える「月刊36(サンリク)ニュース」がスタート!...
2022年6月4日
トロッと濃厚な脂にファン多数!旬の銀鮭を活用した「銀鮭まつり」を6月30日まで開...
2022年6月2日