More

    南三陸のものがたり紡ぐウェブメディア

    ホーム 連載記事 おすばでジャーニー

    おすばでジャーニー

    かりんとうで話題!椎茸に彩られた杜へ行ってきました おすばでジャーニー#5

    豊かな海に恵まれた南三陸町。その中でも入谷地区は、山の幸も楽しめる場所でした。そこはまるで『きのこの杜』・・・しかも、子育て中のママも必見!野菜嫌いが野菜好きに変身しちゃう♪魔法のようなかりんとうがありました。 今回は、しいたけ栽培農家の「株式会社椎彩杜」さんを訪問し、秘密を探ってきました!

    漬物お母さん!きくかさんの昔ながらのお漬物♪を大調査 おすばでジャーニー#6

    平成7年からずっと、朝市に出してはすぐに完売してしまう大人気のお漬物があると聞いて調査開始! そのお漬物を作っている通称「漬物お母さん!菅原きくかさん!!」地元では知らない人がいないほどの人気ぶり・・・ただのお漬物ではないはず! その理由を大調査させて頂きました!!

    南三陸ねぎって知っていますか!?長ネギの美味しさに迫る! おすばでジャーニー#4...

    ミス日本酒宮城の池田かほりです!突然ですが、南三陸ねぎって聞いたことありますか? 南三陸町では「南三陸ねぎ」として、長ネギの産地化に取り組んでいます。 さらに、南三陸町では、生ゴミから液肥(液体肥料)を作る取り組みをしています。今回はその液肥を使って栽培された長ネギの秘密を探っちゃいます!
    話題の缶詰!魚市場キッチンへ潜入 おすばでジャーニー#3

    話題の缶詰!魚市場キッチンへ潜入 おすばでジャーニー#3

    目の前には、きらきら輝く志津川湾。今日も元気な魚市場キッチン♪南三陸町のみなみな屋、そして東京 高島屋の物産展と全国的にも大人気のあの缶詰工場へ潜入してきました!
    船上での採れたてホヤ試食体験 おすばでジャーニー#2

    漁業体験で採れたてホヤ おすばでジャーニー#2

    人生初めて!<ホヤ漁業>へ行かせて頂きました。船に乗るのは遊覧船以来なわたし・・・ この船でいざ!出発します。今回はレシピ付の食べ合わせ料理のご紹介もしています。もちろん今回の食材はホヤ! 珍味として知られているホヤ。どんな料理に生まれ変わるのでしょう・・・?

    南三陸の美味しいタコ&市場見学 おすばでジャーニー#1

    今回の第一弾は、2016年6月にオープンした「南三陸町地方卸売市場」を取材させて頂きました!案内して頂いたのは南三陸町産業振興課の西條さま。

    今週の人気記事

    最新記事