More

    南三陸のものがたり紡ぐウェブメディア

    まちの話題を地元の子どもたちが伝える「月刊36(サンリク)ニュース」がスタート!...

    新年度のスタートにあわせ、町公式のYouTubeチャンネル「南三陸なうチャンネル」では新コンテンツを立ち上げました!その名も『月刊36(サンリク)ニュース』。月ごとの南三陸町の話題を地元の子どもたちがニュース番組のキャスターやリポーターになりきってお伝えします。先日行われた第1回目の収録の様子をリポートします。

    【36NEWS】2020.3.11 東日本大震災から9年

    「9年後の3.11」の南三陸町をドローンで撮影しました。大きな絶望を感じたあの日から一歩一歩、歩みを続けてきました。この9年間、みなさまからいただいた多大なるお力添え、応援を改めて噛みしめ感謝するとともに、ラストスパートへの力強い一歩を踏み出したいと思います。

    【36NEWS】2020.2.28 佐藤家

    日本初となる新築戸建住宅でのFSC®全体プロジェクト認証を取得しました。南三陸町産FSC認証材を98%使用した「南三陸杉の家」として、第21回みやぎ木造住宅コンクール優秀賞も受賞。SDGsなど持続可能な社会にむけた取り組みのモデルとして「南三陸杉の家」の普及を目指しています。

    【36NEWS】2020.01.12 成人式

    南三陸町成人式がベイサイドアリーナにて穏やかな青空のもと開催されました。 今年の新成人は153名。それぞれの思いを胸に、大人への一歩を踏み出しました。 153名の新成人となった皆様の、今後のご多幸とご活躍をお祈りいたします。

    【36NEWS】2020.01.11 36NEWS 農はだて

    1/11(土)に、一年の農作業の開始を告げる伝統行事「農はだて」が開催されました。 餅についたお米で今年の収穫量を予想する占いでは今年は「豊作」に。 農家の仕事始めとして、ひとつずつていねいに縄をなっていきました。

    【36NEWS】2019.12.29 おすばでまつり

    南三陸の年末の風物詩「おすばでまつり福興市」が開催されました。 「酒の肴・つまみ」を意味する「おすばで」を求めて、早朝から多くの人で賑わいました。

    【36NEWS】2019.12.17 祈念公園一部開園

    「震災復興祈念公園」が17日、一部開園しました。海抜約20mの「祈りの丘」や「復興記念のテラス」など、町内外の人が手を合わせる「鎮魂の場所」が完成しました。

    【36NEWS】2019.11.21 減災・防災広報車贈呈式

    「東北・みやぎ復興マラソン」復興支援策として南三陸町に「減災・防災広報車」が寄贈されました。 防災啓発活動や防災訓練、災害時のパトロール等に活用される予定です。

    【36NEWS】2019.11.19 スポフェス

    震災で被害を受け内陸に移転した南三陸町の松原公園で、秋の大運動会「南三陸スポーツフェスティバル」(通称スポフェス)が開催されました。

    【36NEWS】2019.11.12 36NEWS 大食い大会

    11月10日(日)に「さんさん商店街大食い大会」が開催されました。 スペシャルゲストのもえのあずきさん+13名の参加者が、3.3キロの「市場直送さんさんメガ盛り海鮮丼」に挑戦しました。

    今週の人気記事

    最新記事