More

    南三陸のものがたり紡ぐウェブメディア

    発祥の地としての誇りを新たに〜南三陸サーモンプロジェクト〜

    全国に出荷される銀鮭の90%は宮城県産。南三陸町はその銀鮭の養殖発祥の地といわれていますが、これまで大々的に取り上げられることはありませんでした。町を代表する新たな食の魅力となる「南三陸サーモン」の試食会を取材しました。

    さんさん市場にオリジナルブランドを!地域おこし協力隊 太田裕さん

    南三陸町の地域おこし協力隊の委嘱状交付式が7月1日、町役場で行われ、新たに県内外から20~40代の男女4名が着任しました。そのうち、町内初の夫婦そろって地域おこし協力隊になったのが太田和慶、裕さん夫妻です。今回はさんさん商店街にある産直市場「さんさんマルシェの」店長となって町を盛り上げていく妻の太田裕さんをインタビューを交えながらご紹介します。
    さんさん朝市で感じた心の復興

    さんさん朝市で感じた心の復興

    4月17日早朝、さんさん商店街では「さんさん朝市」が開催されていました。「福興市」とはまた違った独特ののんびりした空気が流れる朝市から、町の心の復興を感じられました。

    伊里前福幸商店街グランドオープン

    2月7日(日)、今まで商店街があった場所より海側に伊里前福幸商店街が ...

    第53回 志津川湾寒鱈まつり福興市

    夜中降り続いた雪で、朝起きると一面の銀世界でした。 今季初の積雪らしい積雪を記...

    おすばでまつり福興市

    月末の最終日曜日に行われる福興市ですが、先月はおすばでまつり と同時開催でした...

    さんさん商店街でダンスイベント開催!

    少し前の話になりますが11/29(日)、 冷たい風が吹きすさぶ中、さ...

    伊里前福幸商店街の引っ越しです。

    先日、オープン4周年で紹介した伊里前福幸商店街。 伊里前地区のか...

    伊里前福幸商店街オープン4周年記念イベント

    南三陸町歌津地区に2011年12月13日にオープンした「伊里前福幸商店街」。 ...

    町のイルミネーション

    今年もこの季節がやってきました。 クリスマスのプレゼントいただきましたか?...

    今週の人気記事

    最新記事