More
    ホーム ブログ ページ 139

    JA南三陸 志津川営農センター

    0

    7月18日、入谷にあるJA南三陸 志津川営農センターを訪問してきました。もともと使用していた場所に事務所を新設され、5月20日に移動されたばかりです。

    本日は町の農業について、ご紹介します。

    津波で流出したのは建物だけでなく、ハウスや畑、田んぼ等の農地まで被害を受けており、南三陸町内で浸水した農地面積は、約1300ha(ヘクタール)のうちの、450haにもなります。
    (南三陸町統計書、復興計画を参照)

    農地復旧は、全体として平成27年度末までに150 haを行う予定ですが、平成24年度は、予定分の20haには至らず、5 haで終了。復旧はまだまだです。

    JA南三陸として力を入れている園芸作物のキクも、ビニールハウスが復旧していない農家さんだと冬に栽培ができないため、収入が減少している状況です。

    JA南三陸 志津川営農センター、センター長の阿部司さんにこれからの農業についてお話を伺いました。

    「農業の課題ですが、一つは仲間作り。特に若者ですね。彼らに生産者になってもらうためには、お金になる農業を目指さなくてはならないので路地栽培でありかつ、短期収益になるもの(コマツナなど)が好ましいと考えています。

    もう一つは販売力です。市場に出すことで出荷は安定しているのですが、直販も考えていかなくてはならないので、需要のある販売先を探していきます。さらに、これからは東京へ販売することも考えて、付加価値をあげるための加工にも取り組みたい。いわゆる6次産業化ですね。」

    「実は課題そのものは震災前と変わっていないのですが、震災があったことで人口が減り、一気に死活問題になりました。たとえ、障害があって1回2回失敗としても、最後まであきらめなければうまくいくはずだと思っています。。」
    自然豊かなこの町で、新たな農業の取り組みが始まろうとしています。

    ■南三陸農業協同組合 志津川営農センター
    住 所:南三陸町入谷字中の町248-1
    電 話:0226-46-3680

     

    入谷カメラ散歩

    0

    南三陸町ではいまグリーンツーリズム・ブルーツーリズム等、
    自然を体感できる観光が盛んです。

    なかでも「ゆとりっぷproject」
    「入谷の地元っ子が提案する、南三陸の魅力を楽しむ企画」を展開するため
    この6月にスタートしたばかり。
    その企画第一弾「夏の巻~カメラ片手にのんびりあぜ道編」に
    参加させてもらいました。

    7月13日、土曜日の昼下がり。
    入谷地区「いりやど」に集まったのは7人のカメラ女子。
    この日の参加者は地元の方、県内出身者、他県から来た方と様々です。

    「入谷の魅力を歩いて探し、それをカメラで切り取ってみよう」
    という今回のプログラム。

    町の自転車屋さんであり、写真家でもある佐藤秀昭さんから
    自然を撮影するためのアドバイスを受けます。
    「光の当り方に気をつけて」「距離や角度も色々試してみるといいよ」
    いざ出発です。

    この日は弱雨。
    他が暗い分、入谷の特色である緑が殊に鮮やかでした。

    「お祭りの日は一本松の下でお囃子を踊るんです。」
    「この山の名前には恐い謂れがあって・・・」
    生粋の入谷っ子、佐藤利昭さんにガイドしてもらいながら
    各々カメラで風景を切り取っていきます。



    ひころの里に到着、お団子で一服。
    参加の皆さんお互い初対面でも、もう共に半日歩いた「同志」です。
    撮った写真を見せ合いながらお喋りが弾むのでした。

    入谷の自然と文化をめぐるコースは4時間弱で終了。
    地元の方だけが知る撮影スポットも堪能でき、全員大満足です。

    事務局 安藤仁美さんによると
    このプロジェクトは4人の女性の呼びかけで起ち上がったとのこと。
    「女の子目線で町を見ると
    観光ツアーやボランティア活動とは違った魅力が見つかるんですよ。
    ゆとりっぷprojectで『ゆるさ』を楽しんでくださいね。」

    写真は9月中旬、同地区で開催のアートフェスティバルで展示される予定だそうです。
    また来たくなってしまいます。

    ゆとりっぷproject
    https://www.facebook.com/youtrip.minamisanriku?ref=stream

    (日比谷)

    より多くの方に読んでいただけるよう
    「南三陸なう」は現在、ブログランキングに参加しています。
    以下バナーへの1クリックにご協力をお願いします!m(_ _)m
    ↓  ↓  ↓



    冠水

    0

    先週は梅雨の時期であることもあって、

     

    数ヶ月ぶりに志津川市街地の一部が冠水していました。
    7月17日(水)朝。
    旧志津川病院前交差点の歩道には水が溜まっています。
    主要道路は嵩上げが進みましたので車での通行は問題ありませんが
    自転車や徒歩で通行される方は遠回りしなくてはならず、大変です。
     
    池の様になってしまう場所や、線路の下を通るトンネルも冠水していました。
     
    半分水没している道路では、すれ違いに多少苦戦します。
    7月19日(金)朝。
    昨日の大雨の影響で、更に冠水が進みました。
    町の中には、一部通行止めの場所も。。。
     
    まだこのような状況が一部に残っている志津川市街地ですが、
    今年は「目に見える復興」の年
    7月25日には、志津川地区全体の復興事業着工式が行われます。
    計画には、病院やケアセンターの建設、津波復興拠点整備、高台移転などが含まれており
    いよいよ本格的に、復興事業の工事が始まります。
    (安藤) 

    より多くの方に読んでいただけるよう
    「南三陸なう」は現在、ブログランキングに参加しています。
    以下バナーへの1クリックにご協力をお願いします!m(_ _)m
    ↓  ↓  ↓



    町の移動店舗 地元銀行も

    大雨警報は注意報に変わりました。
    今日は晴れ間も見えますが、河川はまだ増水しています。

    先週からご紹介している町の移動店舗、なにも食べ物屋さんだけではありません。
    7月10日、さんさん商店街駐車場に
    「仙台銀行どこでも窓口」がやってきました。
    グリーンの車体が遠目にも鮮やかです。


    2012年5月より営業を開始した「仙台銀行どこでも窓口」。
    津波により支店店舗の失われた地域を廻り
    一般店舗と変わらないサービスを届けています。

    町内ではさんさん商店街・伊里前福幸商店街に訪問。
    近くの仮設住宅にお住まいの方や商店街のお買い物客など
    一日60~70名のご利用があるそうです。

    トラック内にはATMと窓口が設けられています。
    窓口ご担当者にはもともと志津川支店でお勤めだった方もおいでとのこと、
    長くご利用のお客様ならホッとされるのではないでしょうか。

    ところでその窓口。
    ソファや大きな端末が置かれ、車内とは思えない広さなんです。
    表から見ると・・・

    トラック荷台が横にせり出しています。
    もとの大きさより1.5倍ほど広くなるよう
    改造されているのだそうです。

    「しまうとこ見たい?」
    「見たいです!」
    営業終了後の撤収作業を見せていただきました。

    床板が折り畳まれ
    せり出した部分が格納されます。
    階段が上がり・・・
    後部扉が下ろされ、完了。
    この間約2分。お疲れ様です!

    「精密機械を積んでいるため、設置の際に水平を保つ必要があるんですが
     被災地は足場の安定しない場所が多く苦労します。
     ここ1年でずいぶん慣れました。」
    車両担当の男性が話してくださいました。

    駅近くにあった志津川支店は、被災により店舗を失ったのち
    登米市の支店内で営業を続けてきました。
    今年度中に沼田地区への店舗出店が決定しているそうです。

    歌津地区への店舗再出店も引き続き検討中とのこと。
    もうしばらくお世話になります、「どこでも窓口」!

    仙台銀行 どこでも窓口
    http://www.sendaibank.co.jp/earthquake/img/anywhere.pdf
    営業時間 窓口 10:00~14:00
         ATM10:00~15:00
    訪問先 火曜日 伊里前福幸商店街
        水曜日 さんさん商店街

    ※祝祭日休

    (日比谷)

    より多くの方に読んでいただけるよう
    「南三陸なう」は現在、ブログランキングに参加しています。
    以下バナーへの1クリックにご協力をお願いします!m(_ _)m
      ↓  ↓  ↓



    雑貨店 moco made

    0

    南三陸町ではこの朝から大雨警報が発表されています。
    道路にはところどころ冠水した部分も。
    13時には満潮となります。
    お越しの方は迂回ルートへの誘導や町内放送に従ってくださいね。

    7月のある日、志津川御前下に見覚えのある看板が出ていました。
    福興市で人気の雑貨ブランド「moco made」が路面店を開いたようです。

    こちらが店長の矢野 智子さんです。

    南三陸町に生まれ育った智子さん、
    震災後に手編みブランド「moco made(モコメード)」を立ち上げました。
    福興市や登米市のボックスショップ等に出店すると
    素朴な色使いの帽子や小物、それに智子さんの親しみやすい人柄に
    徐々にファンが増えていきました。


    お店ではまもなく友人・知人の作品も扱うようになりました。
    子供服ブランドを持つ学生時代の先輩の他、
    智子さんが楽しそうにお仕事をする様子を見て創作を始めた方もいます。

    「震災後も故郷に残り、新しいことに挑戦している人達がいる。
    その事実や作品を広めることができたら
    もっとたくさんの人に『前に進む気持ち』になってもらえる。」
    moco made路面店はそんな思いから始まったそうです。

    複数の作家さんがいる中ご自分がお店を立ち上げた理由を、智子さんは
    「南三陸町の良さを実感として分かっているから」
    と言います。

    「高校卒業後しばらく他の土地で暮らしていました。
    横浜も海外の街ももちろん素晴らしかったんですが、なにか違う。
    南三陸の人間関係の深さや海の景色など、
    地元の居心地の良さに気付いたんです。」

    お店はまだプレオープン。
    10月のグランドオープンまでに飲食店としての営業許可を取り
    コーヒー等楽しめるお店になる予定だそうです。

    「作家さんたちががんばって準備してくれているので
    今以上にたくさんの作品が並びます。
    若い方、若いママに元気を出してもらえるような、
    また町を離れた友人達が気軽に戻ってこられるような場所にしたいですね。」

    最近はよく近所の子ども達が遊びに来るという「moco made」。
    長く愛されるお店となりますように。

    ■moco made
    住所:南三陸町志津川字御前下38-7 みなみ3りく太陽村 内
    連絡先: suntomoco@gmail.com
    (プレ営業期間のため営業日・営業時間は不定ですが
    平日15時~18時であれば開いている場合が多いそうです。)

    (日比谷)

    より多くの方に読んでいただけるよう
    「南三陸なう」は現在、ブログランキングに参加しています。
    以下バナーへの1クリックにご協力をお願いします!m(_ _)m
      ↓  ↓  ↓



    食べに来て!モアイスイーツ

    0

    南三陸は曇る日が続いています。
    朝9時の気温は20度、半袖では寒いくらいです。

    眼光鋭いモアイ像がやって来て、もうすぐ2ヶ月。
    その姿はすっかり町のおなじみとなり、
    さんさん商店街ではモアイをモチーフにした商品が見られるようになりました。

    その中でも、今日は「ここでなければゲットできない!」
    甘ーいモアイたちをご紹介します。

    一つ目は雄新堂さんの「最愛(もあい)」1つ90円。

    ナッツ入りのクッキーに最中の皮がドッキング。
    パリパリ感がクセになりそうです。
    日持ちするのでお土産にも最適。

    二つ目はみなみな屋さん他数店でお取り扱いの「モアイ飴」500円。

    夏にぴったりの汐風サイダー味。
    袋を開けると少しずつ表情の違うモアイたち・・・唇がセクシーです。

    最後にご紹介するのは阿部茶舗さんの「モアイソフト」300円。


    イラスト入りの円盤ウエハースがインパクト大、
    「土日は200食くらい出るよ」という商店街の新名物です。
    ストロベリーやバニラなど各種フレーバーある中
    一番人気の抹茶ミックスをセレクトしてみました。

    ちなみに阿部茶舗さんとモアイ像は商店街の対角に位置しています。
    写真撮影の際は移動距離にご留意を。
    この日は日差しに負けました。

    お菓子以外にもさんさん商店街には今、いたるところにモアイ商品が。
    お探しになってみるのも面白いですよ!

    (日比谷)

    より多くの方に読んでいただけるよう
    「南三陸なう」は現在、ブログランキングに参加しています。
    以下バナーへの1クリックにご協力をお願いします!m(_ _)m
      ↓  ↓  ↓



    入谷のいま(7月)vol.2

    本日は、入谷地区の見所を2箇所ご紹介します。

    まずは、林際にあるせせらぎ水土里公園です。
    ガタンガタンと水車が回っています。
    決して大きな公園ではないのですが、その名の通りせせらぎの音が気持ちいい場所です。
     
    そしてもう一つ。入谷でたまに見かけるのはこちらの標示。
    「巨石」とは一体なんでしょう。
    標示を頼りに行ってみると、背の高い森の中に確かに大きな岩が。
    しかも一つではなく、幾つかまとまって存在するため迫力があります。
    驚くべきはこの裂け目。
    人が間を歩けるほどに、ピシッと割れていて不思議です。
     
    この裂け目、「善人は通れるけれど、悪人は通れない」そうです。
    心持ちよりも体型で決まってしまうのでは、という思いは心の奥にしまっておきます。
    今回は、復興に向けてというよりも町の魅力として、入谷地区の様子をお伝えしてきました。
    南三陸町にお越しの際は、是非入谷地区にも足をお運びください!
    (安藤)より多くの方に読んでいただけるよう
    「南三陸なう」は現在、ブログランキングに参加しています。
    以下バナーへの1クリックにご協力をお願いします!m(_ _)m
    ↓  ↓  ↓



    入谷のいま(7月)vol.1

    関東や関西では暑い日が続いているようですが
    曇り空の南三陸は、とても涼しくて過ごしやすい気候です^^

    本日は、入谷地区のいまを紹介します。

     

    入谷は南三陸町の4地区の中で、唯一海がなく、山に囲まれた地域。
    産業・観光分野では、さんさん館やYes工房、ひころの里、いりやど等があります。
    ひころの里を通り過ぎ、押舘地区の様子です。
    海のイメージの強い南三陸町ですが、車で15分程度の所に
    このような山に囲まれた地域もあります。
    海里山がコンパクトにまとまっていることが町の魅力の一つです。
    5月から6月にかけて田植えをした稲は、順調に育っているようです。
     
    餌を探して鴨がフラフラ。和む風景ですね。
    さんさん館のある林際方面を眺めます。
    入谷では、古民家やよく手入れされた田畑のある農村風景を至る所で見ることができ、
    「日本の原風景が残る場所」とも言われます。
    山の上から入谷地区を一望しました。自然に囲まれている様子がよく分かります。
    取材をしていると、倉庫に薪が積んであるお宅も幾つか拝見し、
    自然と共生していくための昔ながらの知恵も感じることができました。
    次回も引き続き、入谷の見所をご紹介しますね。
    (安藤)より多くの方に読んでいただけるよう
    「南三陸なう」は現在、ブログランキングに参加しています。
    以下バナーへの1クリックにご協力をお願いします!m(_ _)m
    ↓  ↓  ↓



     

    町の移動販売車 あのコンビニも

    0

    南三陸、今朝は濃霧です。
    見通しも悪いのでドライバーの皆様はいつも以上に安全運転で。

    さて先週水曜、7月3日のお昼時。
    平成の森仮設住宅駐車場にやってきたのは
    移動コンビニエンスストア「ファミマ号」です。

    「買い物不便地域のお客様のため」全国で11台が活躍中のファミマ号。
    東北地方では2011年の9月から営業を開始しました。
    気仙沼や陸前高田を走り回ってきた2トントラックが
    この夏から毎週水曜日、南三陸の2箇所の仮設住宅へ来てくれています。

    スタッフはドライバーさん、店員さんのお2人。
    5畳ほどの車内に食品や生活雑貨約300点が並べられていました。


    この日はあいにくの雨でしたが
    晴れていれば車外にパンやドリンクの陳列台が並ぶのだそうです。
    お弁当も温めてもらえるといいますから
    便利さは一般のコンビニと同様です。

    ドライバーさんのお話では
    「2年前の開業当初は他に買い物できるお店がほとんどない時期で、
     生活必需品を求めに来るお客様が多かったですね。
     今は地元商店も再開し始めていますので
     ファミマ号はもっと気軽なお買い物にご利用いただいているようです。」

    お話を伺っている間もお客様がふらりとやってきます。
    仮設住宅にお住まいの女性が多い様子です。

    お茶っこ用のお菓子を買っていかれる方、
    「玉子切らしていたの」と買いに来られる方、
    店員さんとお喋りしながら商品を選ぶ方。

    皆さん「ちょっとしたお買い物」を楽しんでおいでのようでした。

    店員さん
    「移動販売は仮設住宅等、生活の場所へお邪魔します。
     一般店舗での接客に比べ声のトーンを和らげるなど
     リラックスしていただける店作りに努めています。」

    ドライバーさん
    「ファミマ号は毎日ピカピカに磨いています。
     きっと気持ちよくご利用いただけることと思います。」

    被災地各地に便利を届けるファミマ号。
    これからも安全運転で、活躍してください!

    ファミマ号 営業スケジュール(2013年7月現在)
    平成の森仮設住宅  毎週水曜日 11:30~13:00
    吉野沢仮設住宅   毎週水曜日 14:00~15:00

    (日比谷)

    より多くの方に読んでいただけるよう
    「南三陸なう」は現在、ブログランキングに参加しています。
    以下バナーへの1クリックにご協力をお願いします!m(_ _)m
      ↓  ↓  ↓



    町の移動販売車 食楽 しお彩

    0

    町の移動販売車、本日ご紹介するのは「食楽 しお彩」さんです。

    志津川地区の食堂「食楽 しお彩」は地元の人気店でした。

    津波により店舗を失った後
    店主の後藤さんが揚げ物の移動販売を始めたのは同年7月のことです。
    作りたてのコロッケ、とんかつ、それにお惣菜類。
    「しお彩さんのおかずが買える!」
    以来、町中の人が白いトラックの到着を心待ちにするようになりました。

    さて2013年、7月4日。
    しお彩さんはこの日沼田仮設住宅にやってきました。

    トラックを見つけたお客様が続々とご来店。
    「とんかつとエビチリとコロッケと」
    「全部3つずつ。足りないと孫がケンカするから」

    あっという間に売れていくお惣菜、増える「完売」の札。
    お客様の列が一段落し、やっと写真を撮ることができた頃には
    もう揚げ物も残り少なくなっていました。
    不覚・・・。


    「これでも車内で揚げ物を作り足してるんだよ。
    移動販売2年で固定のお客さんが大勢付いてくださったから
    今度は商品が間に合わなくて申し訳ないくらいだ。」

    イベント等への出店のお誘いも多いそうですが
    「当分は日頃のお客さんが最優先」とのこと。
    しお彩さんのお惣菜を買うには移動先を追いかけるしかないようです。

    ご主人より7・8月移動販売カレンダーの公開許可をいただきました。
    忙しい奥様、こちらを参考に今日のおかずをゲットしてください!

    (日比谷)

    より多くの方に読んでいただけるよう
    「南三陸なう」は現在、ブログランキングに参加しています。
    以下バナーへの1クリックにご協力をお願いします!m(_ _)m
      ↓  ↓  ↓