More

    南三陸のものがたり紡ぐウェブメディア

    #おうちで三陸 ②「お取り寄せグルメで南三陸時間」

    世界的流行を見せる新型コロナウイルス。観光シーズンを迎える南三陸町も大きな打撃を受けています。こんなときだからこそ「おうちで楽しむ南三陸時間」を紹介します。第2弾は「お取り寄せグルメ」。海の幸からスイーツ、お酒まで。ぜひおうちで南三陸の味を楽しんでください。

    入谷にあるログハウス『くつろぐはうす』の誕生ストーリー

    入谷鏡石、国道398号線沿いからログハウスが建っているのが観えます。「喫茶店かな?」と感じられる方も少なくないのですが、この建物について、紹介いたします。

    自然を学び、活かす拠点!「海のビジターセンター」オープン

    「三陸復興国立公園」の一角を占める南三陸町。その豊かな自然環境の発信と、自然体験学習の拠点となるべく、「南三陸・海のビジターセンター」がオープンしました。その役割を、センター長の平井和也さんに伺いました。
    さんさん館

    さんさん館のさんさんってなに?

    かつて小学校だった廃校が、グリーンツーリズム体験のできる<校舎の宿>として生まれ変わった「さんさん館」。ところで、南三陸でよく聞く“さんさん”ってなに・・・?

    入谷婦人会の「南三陸BIO」見学

    南三陸町は「分水嶺で囲まれた森里海がコンパクトに連関して成り立っている...

    「漁師 歌津小太郎」直営店オープン!

    昨年12月、歌津管の浜にできた煌びやかな建物。 それが「漁師 歌津小...

    新しくできた南三陸病院の婦人科

    昨年12月にオープンして1か月余りが経った南三陸病院。 南三陸診...

    南三陸病院・総合ケアセンター南三陸が完成!

    11月25日「南三陸病院・総合ケアセンター南三陸」の落成式がありました。...

    レストラン神割

    景勝地、神割崎にはキャンプ場やレストランも併設されています。 神...

    バイオガス施設始動

    様々な資源が循環する町を目指す『南三陸町バイオマス産業都市構想』(2014/7/...

    今週の人気記事

    最新記事

    懐かしい写真が並ぶ『あの頃に会いに行く南三陸の暮らし展』

    復興が進みかつての町の姿を見ることも、鮮明に思い出すことも年々難しくなっています。そんな中、震災前の写真を展示する企画が2月から南三陸311メモリアルにて開催されています。展示の内容や開催にあたっての想いを取材しました。