南三陸のものがたりを紡ぐウェブメディア
走りながら南三陸の魅力を発信!ご当地ナンバープレート 志津川高校生がデザイン
11月、南三陸町では初となるご当地ナンバープレートが誕生しました。企画の提案から、デザインを手掛けたのは志津川高校の生徒たち。制作のきっかけやナンバープレートに込められた思いなどを伺いました。
人と生き物が集うにぎわいの場所を!花見山ランド
田んぼに浮かぶ、離れ小島。そこには丸太の橋ががかかって、大人も子どももワクワクする入谷の新名所、花見山ランド。南三陸研修センターのアーティストインレジデンス事業で誕生したというこの場所について取材してきました。
南三陸の桜の名所に桜が咲き誇りました!
長い東北の冬が明け、南三陸には春の息吹が訪れています。4月半ばには桜前線が南三陸にも到達。震災前から変わらず、そして震災後の激動の町を横目に佇んでいた淡いピンクの花が、今年も見事に町を彩りました。
【祝】南三陸のカキが日本初のASC認証取得! ~震災から5年「森・里・海・ひと ...
分水嶺で囲まれたまさに地球の縮図ともいえる南三陸町。
町の総合計画に掲げるビジョン「森・里・海・ひと いのちめぐるまち 南三陸」を具現化すべく、森・里・海・ひとのいのちめぐる取り組みが、震災から5年を経て芽吹いてきました。