南三陸木の家づくり互助会

3160

先週末から、町内の田んぼで稲刈りが始まりました。
今年の新米を楽しんだ家庭も多かったようです。収穫の秋ですね。

さて、高台移転に伴う造成工事が本格化してくる中で、
町内外の有志によって「南三陸木の家づくり互助会」が、9月4日に設立されました。
役員・事務局として24名の方がいらっしゃる中、今回は4名の方からお話を伺いました。
互助会に加入する会員同士で、労働力や保有している山の材木などを提供しあうことで、
少しでも家の建築費を抑えられるようにすることと、
森林資源の活用を通して町を活性化することが目的です。
互助会が推薦している板倉構法の家は、一定規格にカットしておいた部材を、
一枚一枚、柱にはめ込んでいくという日本の伝統的な建設方式。
特徴は、大工さんでなくても一部の作業を手伝うことができ、工期も短いことです。
既に、志津川小学校仮設住宅と平成の森仮設住宅にて、相談会を実施。
これから他の仮設住宅にも順次説明して回り、
「木の家を建てるにはどうしたらいいのか」という問合せに対応していきます。
木の家づくりのモデルハウスとなっているのは、さんさん商店街隣の「さんたろう館」。
同じく板倉構法を用いて、今年度中に入谷には食堂を、戸倉には集会所を建設予定です。
家は、生活の基盤となる大切な場所。
町民の皆さんが安心・納得して住めるような家づくりが大切ですね。
■南三陸木の家づくり互助会
 お問い合わせ: 事務局 清水信義さん(080-3086-1187)
            事務局 渡辺啓さん(090-1219-5676)(メール:id0p0bi@gmail.com
(安藤)

より多くの方に読んでいただけるよう
「南三陸なう」は現在、ブログランキングに参加しています。
以下バナーへの1クリックにご協力をお願いします!m(_ _)m
  ↓  ↓  ↓



いいね!して
南三陸を応援

フォローする