More

    南三陸のものがたり紡ぐウェブメディア

    ホーム タグ オクトパス君

    タグ: オクトパス君

    受験生を町内産タコが入った、オクトパス君カレーで応援!

    合格祈願商品のオクトパス君グッズの制作を行っている南三陸復興ダコの会が、受験を控える町内の受験生を応援しようと新商品のタコカレーをプレゼントしました。南三陸産タコを使ったカレーを受け取った生徒からは、「地域の応援も励みに頑張りたい」と話しました。

    南三陸杉枝フォーク作りをオンラインで! 新たな形の体験プログラム

    南三陸・入谷地区の「YES工房」では、南三陸杉の枝を用いたフォーク作り体験を行っています。コロナ禍で対面での実施が難しいなか、新たな形の体験プログラムとして、オンラインワークショップを企画・実施しました。

    #おうちでさんりく③「ネットで注文!南三陸グッズ」

    これまで2回に渡って、お家にいながらも南三陸を楽しめる情報を紹介してきました。前回はお取り寄せグルメをご紹介しましたが、今回はネット注文ができる南三陸グッズのご紹介です。

    がんばる人に、そっと寄り添う。/大森丈広さん

    南三陸に生きる⼈を巡り、⼀巡りしていく連載企画「南三陸ひとめぐり」。第26弾は、南三陸の復興の象徴でもあるオクトパス君を手がける南三陸復興タコの会、新会長に就任した大森丈広さん。震災後にUターンした大森さんの想いを伺いました。

    これからも応援を! 南三陸町のためにがんばるオクトパス君

    南三陸町の人気キャラクター、オクトパス君。着ぐるみは町内外のイベントに引っ張りだこで、地元はもちろん全国にファンがいます。南三陸町にとってオクトパス君の存在とは…?オクトパス君の活躍を振り返ります。

    「オクトパス君」が警察で大活躍!?

    みなさんに愛されている「オクトパス君」をモチーフにした4月27日には「南三陸警察署」と「南三陸復興ダコの会」にて調印式が行われました。「精一杯がんばるでチュー!!」と喜びの声をあげています。

    今週の人気記事

    最新記事

    脱炭素社会に向けた鍵の一つ!「ブルーカーボン」に見る志津川湾の可能性とは

    2050年までの「脱炭素社会」の実現を目指す日本。そんななか注目を集めるのが海の植物による炭素吸収「ブルーカーボン」。ラムサール条約にも登録され、豊かな資源を誇る志津川湾だからこそ、今後地域にとって重要なキーファクターになる「ブルーカーボン」について紹介していきます。