自習支援TERACO

2803

受験シーズンですね。
お邪魔したのは志津川地区御前下、「自習支援TERACO」(てらこ)です。

ここは「勉強に集中したい人」を無料で受け入れる場所。
受験生をはじめ地元の学生・子どもたちが
各自の課題に黙々と取り組んでいました。

運営のNPOグランドラインズ代表 小楠あゆみさんにお会いすることができました。

「自習支援の活動は2011年の4月から開始しました。
 町の小中学校はまだ始業式も迎えられない状態で、
 とにかく子どもたちが勉学から遠ざかってしまうことが心配でした。」

活動場所は志津川小学校体育館の避難所。
震災ボランティアの大学生とともに
子どもたちの勉強を見守る日々が始まりました。

ホテル観洋の1室を利用していた時期を経て

2012年7月から拠点を現在の場所へ移動。
国際団体から寄贈された建物に、子どもたちが内装を施しました。


「塾とは違い、あくまで自習室。
 自分からやる気を出してもらえるよう試行錯誤しています。」
調べ物ができる環境、個人別にファイリングされたカルテ。
子どもたちは自分でつけた成果表をもとに学習計画を組み立てるのだそうです。

これまでの利用者数250名、延べ1万5000人以上です。
仮設住宅住まいなど自宅に勉強場所のない子が多くを占めます。
が、TERACOの重要性はそこだけではないとあゆみさんは言います。

「相談役に入るのは主に他所からボランティアに来ている大学生です。
 またTERACOで勉強して大学に受かった先輩が
 スタッフになる例も出てきています。
 子どもたちにとっては憧れのお兄さん、お姉さんなんです。」

町内には大学がなく、TERACOのような場所は希少です。
現役の大学生から話を聞くことで
「勉強」のその先が具体的にイメージできます。

実際、子どもの希望をもとに
大学見学や裁判の傍聴などが実現されたのだそうです。
その向学心は確実に外へ外へと広がっています。

「学ぶ力を武器に町の外でも負けない子になってほしい。
 社会のリーダー、町を再生させられる人材になってほしい。」

オクトパス君も応援しています。

自習支援TERACO ブログ
http://ameblo.jp/f-teraco/
(資格取得を目指す大人も利用可能だそうです!)

(日比谷)

より多くの方に読んでいただけるよう
「南三陸なう」は現在、ブログランキングに参加しています。
以下バナーへの1クリックにご協力をお願いします!m(_ _)m
  ↓  ↓  ↓



いいね!して
南三陸を応援

フォローする