寄木ささよ

3299

1月15日、夕刻。
歌津地区 寄木漁港に今年もささよ太鼓の音が響きました。


小正月の伝統行事「寄木ささよ」が始まるのです。

この寄木地区で200年以上も行われてきた「寄木ささよ」は
男の子たちが海の神様へ祈りの歌を捧げる行事です。

今回は地元から4人の男の子が参加。
漁船の旗の一枚一枚に向かい合います。


中学3年生の畠山史也君がお神酒(みき)を注ぐと
年下の子たちが精一杯の声で歌い上げ、
今年の海上安全と大漁を祈願しました。

元は住宅40数戸が並んでいた寄木地区ですが
現在の仮設住宅は9戸。
被災ののち、いまだ故郷に戻れずにいる方が多くいます。

仮設住宅近くの高台では
防災集団移転住宅の造成が進められており、
その完成とコミュニティーの再生が待ち望まれます。
(寄木・韮の浜地区の造成工事についてはこちら)

「新しい集会場でささよができるのは来年か、再来年か。
 楽しみだねえ。」
新しい生活、古くからの伝統。
その両方を擁する町が出来ていきます。

(日比谷)

より多くの方に読んでいただけるよう
「南三陸なう」は現在、ブログランキングに参加しています。
以下バナーへの1クリックにご協力をお願いします!m(_ _)m
  ↓  ↓  ↓



いいね!して
南三陸を応援

フォローする