特別行政相談所

1115

夜は上着のほしい気候になってきました。
鈴虫も鳴いています。

8月22日、町役場会議室にて
『被災者支援特別行政相談所』が開催されました。
震災の被害を受けた方の生活の安定のため
法律・行政の専門家や地域の行政相談委員の方々が相談に応じる会です。

 

総務省東北管区行政評価局により2011年4月、仙台を皮切りに開設。
被災の混乱明けぬ時期から復旧期、復興期に至る現在まで
仮設住宅や施設等へ出張し
人々の抱える悩みを受け止めてきました。
南三陸町での開催は7回目となるそうです。

2011年5月
町役場仮庁舎会議棟で開催された
相談会の様子

 

相談所設立段階から携わっておいでだという
行政相談専門官 佐藤司さんにお話を伺いました。

「被災された方たちは今、生活の全てをゼロから始めています。
住まい・事業・財産・・・通常なら1つでも大問題な案件が
一度にたくさん降りかかってきている状態です。

私たちの役割はその問題をひとつひとつ明らかにし、
必要な手続きや窓口をご案内することです。
いわば交通整理ですね。

証書や車両、家族を失うなど、相談内容はいずれも深刻です。
『これからすべきこと』を整理することで心も整理し
前へ進む力に変えてもらえればと思います。

最近増えているのは土地の相続についての相談です。
高台移転計画を前に土地の買い上げが進んでいるのですが、
持ち主が亡くなっても名義変更されていない場合があるのです。
明治時代からそのまま、というケースもあり
相続や譲渡手続きについてご案内しています。」

この日訪れた方は20名以上。
行政相談委員の方によると
住宅や設備建設の問題で苦しんでいる方が多いとのこと。

町は現在変化の途中。
「悩みはまだまだ生まれてくるはずです。」(佐藤さん)
相談所はこれからも必要とされるのでしょう。

「被災者支援特別行政相談所」は
10月にも栗原や仙台で開催が予定されています。
また常設窓口でも相談の受付をなさっているそうです。
http://www.soumu.go.jp/kanku/tohoku/gyouseisoudanuketuke.html

多岐にわたる悩みを1箇所で相談できる希少な場。ご利用ください。

(日比谷)

いいね!して
南三陸を応援

フォローする