動画
ピックアップ
連載記事
おすばでジャーニー
嫁めぐり
333(みなさんトリオ)
いがすぺ!おらほのまちづくり
南三陸で紡がれる郷土芸能
コミュニティを育む
南三陸きらめき人
移住者夫婦が妊娠・出産してみた話
集う、起業家たち
photoエッセイ
世界に誇る志津川湾
野菜ソムリエプロのおすすめレシピ
南三陸食べものがたり
子どもたちから見た南三陸の世界
復興の象徴・福興市
南三陸手仕事人
南三陸スポーツ
エッセイ
南三陸ひとめぐり
Sign in
ようこそ!
Log into your account
あなたのユーザー名
あなたのパスワード
パスワードを忘れましたか?
Password recovery
パスワードをリカバーする
あなたのEメール
検索
南三陸なう
南三陸の今を伝えるブログ
南三陸なう
南三陸の今を伝えるブログ
動画
ピックアップ
特集
海水浴場は開設から一転”中止”へ。2020年 夏の南三陸の楽しみ方
ライター 三浦貴裕
-
2020年7月23日
いまだ感染が確認されている新型コロナウイルスにより、全国各地夏のイベント、観光業にも影響が出ています。南三陸町でも海水浴場の開設が予定されていましたが、感染防止対策ガイドラインに基づき中止が決まりました。
インフォメーション
未来を見据えて交流を先行予約~未来の交流券~
ライター 三浦貴裕
-
2020年5月30日
5月20日(水)から、南三陸町観光協会で「未来の交流券」の販売が始まりました。豊かな自然と人を引き付けるような魅力的な人々がいる南三陸町。再び多くの人が町に訪れ、地域の人との交流を楽しみ笑顔になってもらいたいという想いが込められています。
特集
#おうちでさんりく③「ネットで注文!南三陸グッズ」
南三陸なう 編集部
-
2020年5月22日
これまで2回に渡って、お家にいながらも南三陸を楽しめる情報を紹介してきました。前回はお取り寄せグルメをご紹介しましたが、今回はネット注文ができる南三陸グッズのご紹介です。
連載記事
すべて
おすばでジャーニー
嫁めぐり
333(みなさんトリオ)
いがすぺ!おらほのまちづくり
南三陸の子育て
少年少女調査隊が海藻採集しおしば作りに挑戦!ブルーカーボン調査も実施
ライター 浅野 拓也
-
2023年3月19日
町内の小中学生が、年間を通じて、町の自然や歴史について学ぶ「南三陸少年少女自然調査隊」。2月25日(土)に戸倉地区で海藻採集や海藻おしばづくりに挑戦。さらに注目を集めるブルーカーボン調査にも協力して今年度の活動を締めくくりました。
復興への道のり
(後編)ネイチャーポジティブな町への第一歩。「南三陸いのちめぐるまち学会」開催
南三陸なう 編集部
-
2023年3月1日
2022年10月15日・16日に、南三陸自然環境活用センター(通称:ネイチャーセンター)にて、第1回南三陸いのちめぐるまち学会大会 いのちめぐるまちの現在(いま)とこれから -ネイチャーポジィティブで目指す豊かさ- が初開催されました。今回の記事では第1部の様子をレポートしていきます。
復興への道のり
(前編)ネイチャーポジティブな町への第一歩。「南三陸いのちめぐるまち学会」開催
学生ライター 目黒杏奈
-
2023年2月23日
2022年10月15日・16日に、南三陸自然環境活用センター(通称:ネイチャーセンター)にて、第1回南三陸いのちめぐるまち学会大会 いのちめぐるまちの現在(いま)とこれから -ネイチャーポジィティブで目指す豊かさ- が初開催されました。今回の記事では第1部の様子をレポートしていきます。盛りだくさんの内容を前編後編でお届けします!
南三陸の観光交流スタイル
第6回走らない大運動会!走らないけど“スポーツの秋”
ライター佐藤慶治
-
2022年11月17日
「走らないんだよ〜!」と言われてもつい走りたくなっ...
More
Facebook
Twitter
Youtube
Search
南三陸のものがたり
を
紡ぐ
ウェブメディア
ホーム
まちづくり
話し合い
話し合い
最新
最新
特集記事
人気記事
今週の人気記事
評価順
ランダム
聞いでけさいん町長さん で見えた町長と住民の距離の近さ
ライター 安藤仁美
-
2016年6月26日
「聞いでけさいん町長さん」は、その名の通り、住民が町長を招いて、政策についての疑問・要望をぶつけることのできる制度です。今回「NPO法人びば!!南三陸」が町長を招いたとのことで、取材に伺いました。
この記事を読む
「南三陸らしさ」とは?第3回南三陸町総合戦略推進会議のようす
南三陸なう
-
2015年10月15日
「南三陸らしさってなんだろう」 これを突き詰め続けた3時間。 ...
この記事を読む
南三陸町総合戦略推進会議
南三陸なう
-
2015年8月31日
本日は8月25日に開催された第2回南三陸町総合戦略推進会議の模様をお伝えしま...
この記事を読む
南三陸町まち・ひと・しごと創生ワークショップ
南三陸なう
-
2015年8月28日
現在、南三陸町では地方創生・官民連携推進室が中心となり 人口減少が進む中、目...
この記事を読む
南三陸ブランド戦略協議会
南三陸なう
-
2015年7月15日
南三陸といえば水産業。 新鮮・豊富な海の幸が一番の自慢ですが、そうはいっ...
この記事を読む
みやぎ地域復興支援会議
南三陸なう
-
2014年11月6日
先日11月4日、気仙沼市役所ワン・テン庁舎にて行われた 『第2回 みやぎ地域復...
この記事を読む
南三陸町議会と住民との懇談会
南三陸なう
-
2014年11月5日
今朝は一段と冷え込み、霜や薄氷も見られました。 もう冬ですね。 さて、南...
この記事を読む
第2回 みやぎ地域振興支援会議の開催について
南三陸なう
-
2014年10月16日
来る11月、気仙沼市役所にて開かれる地域づくり会議についてお知らせいたします。 ...
この記事を読む
志津川市街地 グランドデザイン報告会
南三陸なう
-
2014年5月31日
5月26日、夕刻。 ベイサイドアリーナにて 『志津川市街地グランドデザイン報告...
この記事を読む
行政区長・行政連絡員合同会議
南三陸なう
-
2014年5月7日
4月某日、昼過ぎ。 雨にもかかわらず、町役場駐車場がにわかに賑やかになりました...
この記事を読む
もっと読む
今週の人気記事
春の海藻三昧「ふのり・まつも・めかぶ」
2015年4月10日
学生主催の「南三陸スタディツアー」で感じた“学べる町南三陸”とは(後編)
2023年3月30日
旬の味!生わかめの”しゃぶしゃぶ”!?
2015年3月20日
南三陸の桜の名所に桜が咲き誇りました!
2016年4月27日
2022年12月31日/定点観測
2022年12月31日
もっと読む
最新記事
復興への道のり
懐かしい写真が並ぶ『あの頃に会いに行く南三陸の暮らし展』
ライター佐藤慶治
-
2023年3月31日
復興が進みかつての町の姿を見ることも、鮮明に思い出すことも年々難しくなっています。そんな中、震災前の写真を展示する企画が2月から南三陸311メモリアルにて開催されています。展示の内容や開催にあたっての想いを取材しました。
移住者の想いをディープに深ぼる「スナックせきらら」ゲストまとめ
2023年3月30日
学生主催の「南三陸スタディツアー」で感じた“学べる町南三陸”とは(後編)
2023年3月30日
学生主催の「南三陸スタディツアー」で感じた“学べる町南三陸”とは(前編)
2023年3月30日
2023年3月23日/定点観測
2023年3月23日