町の漁業を支える水産加工会社。行場商店

5381

先日、志津川の魚市場近くにて、 2011年の夏より営業を再開されている行場商店さんを訪れました。

行場商店さんは、地元志津川産の養殖ギンザケや天然秋鮭などの加工を行う会社です。志津川湾の養殖ギンザケは、宮城県内でのシェアが15-20%を占めており、志津川のギンザケ加工はほぼ全て行場商店さんが行っていたとのこと。

そんな中で発生した東日本大震災。仕事の特性上、志津川魚市場近くの低地に立地していたため、今回の津波では多大な被害を受けました。。。(※詳細はコチラ)

高橋正宜社長は、あまりの被害の大きさに会社を再建するかどうか悩みます。特に心配だったのはこの地区の漁業がどうなっていくのか。地元の鮭があがってこなければ、会社としても営業していくことができません。

しかし、今回の被災で製造施設を失いましたが、従業員とお客さん、冷凍庫が残りました。高台にあった冷凍倉庫には原料と商品が眠っていて、1週間後に電力が復旧したときでも庫内はマイナス21度の状態だったので、「これならいける」と思ったそうです。

さらに、被災した工場2棟のうち1棟は思ったよりも早く直せることと、次の商品出荷時期である秋鮭シーズンに、営業再開が間に合う可能性を見込めたため、2週間悩んだ結果、高橋社長は会社を再開することに決めたそうです。

2011年の8月6日に第一工場での操業が再開し、2012年の5月には第二工場も再開。そして養殖ギンザケに関しても、2012年の冬にはローソンのおにぎりに採用され、現在では、7割近くまで生産が回復しました。

「とにかく沿岸漁業に再生してもらいたい。この土地に残る意義がなければ、企業としては違う土地で再開してもおかしくない状況です。でも、海を生業にしている以上、志津川に残って頑張っていくしかないと思っている。」高橋社長はこのようにおっしゃいます。

社員の皆さんと共に再開を果たした行場商店。町を支える水産会社として、応援しています!

■株式会社行場商店
住所:志津川字旭ヶ浦13
電話:0226-46-3520
URL:http://www.gyouba.co.jp/

 

いいね!して
南三陸を応援

フォローする