More

    南三陸のものがたり紡ぐウェブメディア

    帰ってきた「走らない“大運動会”」。コロナ禍でもコミュニティ構築へ!

    運動会なのに「走らない」ことが一番のルール。この時期の風物詩とも言えるイベントが今年も無事開催されました!昨年に引き続き、消毒や三密を避ける工夫を取り入れつつ、よりパワーアップした当日の様子をお届けします。コロナ禍でも住民のコミュニティ構築へ、大きな一歩となりました。

    「スポーツを心から楽しめるように」/阿部純子さん

    南三陸町のスポーツ団体を紹介するこのテーマ。2回目は子どもたちの「初めてのスポーツ」の場を作っている阿部純子さんの「Hop Kids Club南三陸」を取材しました。震災後に感じた違和感から子どもたちへの想いをお聞きしました。

    みんなで育むスポーツの場/あくてぃぶ!

    南三陸町内で活動するスポーツ団体を紹介する本テーマの初稿は、ライター本人が部長を務めるサークルから。町内外から様々な人が集まり、夜な夜なスポーツをしている「生涯スポーツサークルあくてぃぶ!」について。

    試合も、交流も本気!入谷地区対抗バレーボール大会

    40年以上にわたって入谷地区で続く地区対抗バレーボール大会。今年も入谷小学校体育館には200名を超える方々が集い、笑い声と活気のいい掛け声が響き渡っていました。健康をつくり、コミュニティをつくり、笑顔をつくる入谷のバレーボール大会を取材してきました。

    ノルディックウォーキングin入谷

    3月6日、ひころの里は朝から霧雨模様です。   この日は、宮城県志...

    第10回南三陸フットサル大会が開催されました!

    1/17(日)、歌津中学校体育館は暑い熱気で満ちていました。 この日は、年...

    ノルディックウォーキング体験会

    12月5日、師走に入って最初の土曜日、 ノルディックウォーキング体験...

    平成の森でナイター野球を満喫

    闇の中、煌々と照らされたグラウンド。 野球少年なら一度は憧れたナイタ...

    化石産地めぐり

    現在、南三陸町区域に大雨警報・洪水警報、宮城県沿岸に津波注意報が発表されています...

    ツール・ド・東北2015

    台風一過の9月13日、『ツール・ド・東北2015』が開催されました。 宮城...

    今週の人気記事

    最新記事

    懐かしい写真が並ぶ『あの頃に会いに行く南三陸の暮らし展』

    復興が進みかつての町の姿を見ることも、鮮明に思い出すことも年々難しくなっています。そんな中、震災前の写真を展示する企画が2月から南三陸311メモリアルにて開催されています。展示の内容や開催にあたっての想いを取材しました。