JR仙台駅で南三陸町の魅力を発信! 3日間大盛況『福興市2018 in仙台』

3970

2月2日~4日の3日間「南三陸町福興市2018 in仙台」が開催されました。JR仙台駅での物産展は今年で6回目。セレモニーでは、佐藤町長から「ぜひ南三陸町にも足を運んでほしい」と開会の挨拶がありました。

大盛り上がり!よさこい演舞と行山流水戸辺鹿子躍

2月3日(土)10時から行われた「南三陸町福興市2018 in仙台」オープニングセレモニーでは、仙台駅東西自由通路「杜の陽だまりガレリア」に特設会場が設けられ、オクトパス君とむすび丸による観光PR、そしてセレモニーの目玉となる「南三陸今村組陸仙海」の「よさこい演舞」と、郷土芸能「行山流水戸辺鹿子躍」が披露されました。自由通路内に「よさこい演舞」の踊り子たちの元気で威勢のいい声が響きわたると、多くの通行人が足を止め、特設会場周辺に人だかりができていました。演舞終了の拍手・喝采の中、舞台裏でみせた踊り子たちのほっとした笑顔が印象的でした。

地元・南三陸今村組陸仙海による「よさこい演舞」

南三陸町の笑顔を伝える。写真家・浅田政志氏の「みんなで南三陸」写真展

「南三陸町福興市2018 in仙台」の催しは、南三陸町を訪れるきっかけにしてもらおうと、震災の翌年から6回目、JR仙台駅で毎年開催されています。観光 PR ブースでは、観光パンフレットやノベルティを配布するほか、南三陸町内で使用できる宿泊券や商品券が当たる抽選会を行っていました。
物販ブースでは、南三陸町から9店舗が出展し、仙台駅構内のステンドグラス前にて、南三陸町の特産品である水産加工品や雑貨など約 200 品目を販売。震災からの復興を支えてくれた方々へ感謝の気持ちを届けていました。

東西連絡通路「杜の陽だまりガレリア」では、『みんなで南三陸』と題して写真家・浅田政志氏の写真展が開かれました。南三陸町に住む人たちの笑顔満載でユニークな写真パネルがずらりと並び、訪れた人たちは一枚一枚じっくりと写真に魅入っていました。

南三陸に住む人たちの元気溢れる笑顔の写真パネル前でくぎ付けになる通行人

売り切れ御免!オクトパス君合格祈願グッズ

「置くと」(試験に)「パス」で合格祈願!受験生シーズン真っただ中、このイベントに合わせて構内にオクトパス君神社やオリジナル木札の絵馬を奉納できる受験生応援ブースが登場。受験生が志望校合格などの願いを書いた絵馬は、イベント終了後、南三陸町の入谷八幡神社で祈祷してくれるそうです。

さらに初お目見えしたのが『オクトパス君 写真撮影パネル』。ご利益を願う人たちが列をつくり、可愛らしいオクトパス君のイラストと合格祈願の文字が書かれたパネルで写真撮影をおこなっていました。

ブース内でオクトパス君の合格祈願グッズを販売していた南三陸町観光協会の阿部悠斗さん。
「今回の売れ筋商品は〝TACORON(たころん)“。人気のカラーが赤と水色。赤は売り切れになってしまいました」お菓子のマカロンをイメージした可愛らしいパステルカラーのオクトパス君の置き物。全8色は、頑張りたい場面に合わせて選べるそう。ちなみに売れ筋の赤は「勝運力アップ」、水色は「集中力アップ」でした。やはり受験シーズンの影響が大きかったのでしょうか。
そして驚くことに、「以前さんさん商店街でオクトパス君の文鎮を買って合格したので、また買いに来ました!というお客様がいらっしゃいました。リピートしてくださってすごく嬉しかったです」

仙台駅内で出店している情報を知って立ち寄ってくれたそうです。

かわいいと大好評!老舗・かまぼこ店の新商品「パンダ笹」

南三陸町にて明治13年創業、六代続く及善蒲鉾店さん。南三陸志津川の地で、地域に根ざした原料と食材にこだわり、昔ながらの伝統技法でかまぼこ作りをしています。
そんな及善蒲鉾店さんが新商品を企画、販売スタートしました。その名も『パンダ笹』!
パンダのイラストやデザインが、かまぼこのパッケージとは思えないほど、可愛らしいですね。

「宮城の名産の「笹かまぼこ」と、上野動物園で生まれた赤ちゃんパンダの好物〝笹“にちなんで、作りました」と話してくれたのは、及善蒲鉾店の沼倉忠彦さん。先月開催された東京・JR上野駅での催事向けに企画されたそうです。

私もお土産に買って帰り、さっそく開けてみました。小さくて食べやすいひと口サイズで、子どもたちのおやつにもぴったり。現在、志津川のさんさん商店街でも発売中です。

多くの人で賑わっていた「南三陸町福興市2018 in仙台」。何度も南三陸町を訪れているリピーターのみなさんも、初めて南三陸のことを知る方も、多くの人が南三陸の魅力に触れる機会となっているようでした。仙台や東京をはじめとした全国各地、こうした福興市などのイベント・催事を通じて、これからも南三陸町の魅力をもっと多くの人に知ってもらえることを期待しています。

 

いいね!して
南三陸を応援

フォローする