More

    南三陸のものがたり紡ぐウェブメディア

    ホーム タグ 福興市

    タグ: 福興市

    賑わいづくりに!「南三陸こどもスタジアム」オープン!7周年を迎える福興市も同時開...

    4月29日(日)に、荒島・楽天パークにて「南三陸こどもスタジアム」オープニングセレモニー&スポーツ体験イベントが開催され、多くの家族連れで賑わいをみせていました。また同日には7周年を迎えた第78回志津川湾「ほやまつり福興市」が開催され、大きな賑わいを見せた一日となりました。

    「応援してくれる仙台の方への感謝を込めて」南三陸福興市in仙台 勾当台

    4月18日(水)、仙台の勾当台公園で「南三陸福興市in勾当台」が開催されました。南三陸自慢の海産物、この春話題の観光情報もPR。いつも応援してくれる仙台市民の方々が集まる中、震災からわずか1カ月後に開催されこの4月で7周年を迎える福興市が開催されました。

    JR仙台駅で南三陸町の魅力を発信! 3日間大盛況『福興市2018 in仙台』

    2月2日~4日の3日間「南三陸町福興市2018 in仙台」が開催されました。JR仙台駅での物産展は今年で6回目。セレモニーでは、佐藤町長から「ぜひ南三陸町にも足を運んでほしい」と開会の挨拶がありました。

    年の瀬名物「おすばでまつり福興市」。新名物も誕生!?

    12月29日に毎年恒例の「おすばでまつり」が今年も福興市と合わせて志津川湾仮設魚市場で開催。海のそばの会場では、年越し・お正月用品を浜値で買い求める人たちでスタート前の早朝から賑わいをみせていました。

    「笑顔で感謝!南三陸 福興市in仙台」レポート~皆を笑顔に!商店主の思い~

    南三陸の復興を象徴するイベント、その名も“福興市”。そこには笑顔を届けている商店主がいて、人々の“輪”を繋げています。今回はその“福興市in仙台”をレポートしました!

    キラキラいくら福興市

    こんにちは。 今日は2012年11月25日に開催された「福興市」をご紹介します...

    今週の人気記事

    最新記事

    懐かしい写真が並ぶ『あの頃に会いに行く南三陸の暮らし展』

    復興が進みかつての町の姿を見ることも、鮮明に思い出すことも年々難しくなっています。そんな中、震災前の写真を展示する企画が2月から南三陸311メモリアルにて開催されています。展示の内容や開催にあたっての想いを取材しました。