こんにちは! 「南三陸なう」のライター、小島まき子です。先日、内閣府が主催するリーダーシップ育成&国際交流プログラム「世界青年の船」事業に参加し、船上で南三陸町のPRをしてきました! その様子を紹介します。
内閣府「世界青年の船」事業とは?
内閣府が主催する「世界青年の船」事業は、世界11か国・約240人の青年が「にっぽん丸」という船の上で約1か月をともに過ごし、リーダーシップ育成と国際交流を行うプログラムです。平成29年度は1月中旬~3月あたまに実施され、私は日本ナショナルリーダーとして乗船しました。
参加国は、オーストラリア、インド、日本、メキシコ、モザンビーク、オマーン、ペルー、ポーランド、南アフリカ、スペイン、スリランカの11か国。船上は、まさに多様性の宝庫でした!
プログラム中は、テーマごとのディスカッションや各種セミナー、クラブ活動などが行われ、日中はスケジュールがびっしり詰まっています。夜は各国が主催するパーティーが開催されたり、参加者同士で語り合ったりと、楽しいひとときも…。また、インド・スリランカにそれぞれ3日間ずつ寄港し、表敬訪問を行ったり、現地の青年たちと交流したりしました。
物産イベントで千葉のり店「たつのこのり太郎」をPR!
「世界青年の船」事業への参加が決まったときから、船上で南三陸町のことを伝えたいと思っていました。船上で日本各地について紹介する物産イベント「Japan Fes(ジャパンフェス)」を開催することになったので、宮城ブースで南三陸町の名物を出品しようと考えたのですが…。
南三陸町の名物といえばタコなどの海産物。しかし、船では生ものの持ち込み・提供はNGだったのです。そこで思い浮かんだのが、千葉のり店さんの人気商品「たつのこのり太郎」でした。大好きな「たつのこのり太郎」を世界に広めたい…! 「たつのこのり太郎」を通して南三陸のことを知ってもらいたい…! そんな想いで千葉のり店さんに協賛を依頼したところ、快くOKしていただき、「たつのこのり太郎」30パックを無償で提供してくださいました。(千葉のり店さん、ありがとうございます!!)
そして「Japan Fes」当日。会場は浴衣を着た参加者たちでにぎわい、宮城ブースにも次々と仲間が来てくれました。「たつのこのり太郎」を試食してもらい、南三陸町のパンフレットを渡したりムービーを見せたりしながらPR。「たつのこのり太郎」は大好評で、「おいしい!」「お酒のおつまみにぴったり」「ごはんと一緒に食べたい」といった声が聞かれました。なかには、おみやげに買って帰りたいという人も。多くの青年たちに「たつのこのり太郎」を楽しんでもらい、南三陸町の話をすることができました。
ディスカッションのクラスで「防災ツアー in 南三陸」を発表
私は「防災活動のための人材育成」をテーマとしたディスカッション・コースに参加していたので、そこでも南三陸町の話をしようと考えていました。町役場から南三陸町のパンフレットをいただいたので、ディスカッションのクラスで配布することに。ビジュアルが美しく英語が併記されたパンフレットは、参加者にも好評でした。
また、防災に向けた取り組みとして南三陸をフィールドにした1泊2日の防災ツアーを考え、ディスカッションのクラスで発表。南三陸町の復興に向けた取り組みについて説明するとともに、町の魅力を精いっぱい伝えました。
「世界青年の船」事業 参考ウェブサイト