弊ブログで度々お伝えしてきた、町の林業のいま。
その後状況は急速に進んでいるようです。
11月8日、豊かな森林づくりのためのレディースネットワーク・21(以下LN21)主催のフォーラム
『南三陸町の林業・木材の可能性~人口減少に負けない復興~』に参加して参りました。
LN21は
“豊かな森づくりと皆が明るく暮らせる実現のための「アイディアの発信基地」”(サイトより)
となるべく結成された女性林業家団体です。
1993年結成、現在の会員数およそ350名。
いずれも都道府県等、全国の行政機関で活躍するプロフェッショナルばかりです。
LN21会長 イシカワ晴子さん |
今回のフォーラムには九州や四国、北海道などから会員の皆さんが参加。
その他の参加者も含め、いりやどの会議室におよそ60名が集まりました。
パネルディスカッションには丸平木材 小野寺社長ほか
町の林業に関わる4人の方が登壇しました。
来町者、山主、製材、製造、それぞれの立場から南三陸の山の良さを語ります。
「ここは寒冷地ですが雪や獣害が少ないため、細く長く、よく締まった木が育つんです。」
「地域産材を使ったキャラクターグッズを展開しています。
震災後の時期、笑うことで辛さを乗り切るという経験をしました。
ユーモアや笑いで社会を明るく元気にすることで、受けた恩を周囲へ送りたいと思っています。」
特に樹数が多く、材としても優秀とされるのが“杉”なのだそうです。
杉材の利用促進のため
来年には『南三陸杉デザインセンター』の設立を計画している、との発表も。
「ここには良い素材や製材店・工房がある。
南三陸杉をブランドとして広めていくために足りないのは発信力です。
私たちはそこにデザインの力が必要と考えています。」
一方で、慢性的な人材不足が続く林業。
宅地造成のための伐採等、森林管理以外の業務も多く
育林に手を掛けられない現状があるのだそうです。
町の林業の抱える大きな可能性と課題について、
参加の皆さんはどうお感じになったのでしょうか。
次回の『南三陸なう』ではフォーラム後半の
グループディスカッションの模様をお伝えします。
(日比谷)
より多くの方に読んでいただけるよう
「南三陸なう」は現在、ブログランキングに参加しています。
以下バナーへの1クリックにご協力をお願いします!m(_ _)m
↓ ↓ ↓