わらすこ探検隊 前編 朝セリ見学!

1311

子どもたちにふるさとをより深く知ってもらうためのワークショップ「南三陸町ふるさと学習会」。
今年9月に「南三陸わらすこ探検隊」と名称変更されたのちも変わらず毎回盛況のようです。

ということで先日、童子(わらすこ)に混ざって社会科見学してきました。

11月16日、午前7時半。志津川魚市場に集まったのは保育園~小学生の子どもたち十数名です。市場の方の案内で朝の魚市場を見せてもらいます。

志津川湾産の活魚が並ぶ中、特にこの時期はサケが旬!

市場のみなさんがたくさんのサケをオスメス・大きさ別に選別しています。志津川湾からは多い日で1日4万匹ものサケがあがるとのこと。「でっかい!」「顔こわーい!」「水がはねた!」その迫力に子どもたち大興奮。

「オスは鼻の曲がった恐い顔してんだ。それに比べてメスを見てごらん、かわいい顔してるっちゃ。」幼少時からサケ英才教育・・・南三陸ならではです。

こちらは貝類養殖講座。「北海道からきた子どもの貝をロープで結び付け、海中に吊るします。出荷できる大きさに育つまで2年かかんだよ。」

ちょうどこの時期はホタテの種付けの真っ最中。作業は連日、夜を徹して進められているそうです。お疲れ様です!

魚に触り、カメラを構え、魚市場の様子に興味津々の子どもたち。レポートは後編に続きます。

 

いいね!して
南三陸を応援

フォローする