ごみ分別回収モデル事業 その後

1205

2012年度に実施されたごみ分別回収モデル事業。
家庭ごみの分別試験の様子はこちらのブログでご紹介した通り。
試験後半には町内の飲食店や食品加工場も生ごみ分別に協力してくださったそうです。

回収された生ごみと地域のし尿を
メタン菌の力で発酵させること、約20日間。
エネルギー利用可能な「バイオガス」と
「液肥」と呼ばれる液体有機質肥料に生まれ変わりました。

その「液肥」を地域へ還元するため
5月、ごみ分別に協力くださった旭ヶ丘団地に
「液肥お持ち帰り自由」の大型タンクが設置されたのですが・・・


協力者の皆さんからは大評判。
「庭の花壇に撒きました。素材が分かっているので市販の肥料より安心。」
「思ったほど臭わなくて使いやすい。」
「ごみ分別にがんばったお駄賃みたいで嬉しい。」
1,000リットルのタンクが1週間で空になってしまいました。

液肥は地域への配布の他、
地元の農家のご協力で田畑への試験利用も始まっています。


まちづくりの要の一つである、リサイクル。
「私たちの町では資源がこうやって循環しているんだよ」と自慢できる日が
早く来てほしいですね。

 

(日比谷)

 

より多くの方に読んでいただけるよう
「南三陸なう」は現在、ブログランキングに参加しています。
以下バナーへの1クリックにご協力をお願いします!m(_ _)m
↓  ↓  ↓



いいね!して
南三陸を応援

フォローする