災害廃棄物処理施設を見学 vol.1

1380

こんにちは。
先週12月21日に、戸倉地区に設置された災害廃棄物処理施設を見学してきました。平成24年~平成26年3月までに、南三陸町内の震災廃棄物をすべて処理する予定で、宮城県内にて100%処理されるそうです。

道路からでは、飛散防止の白い壁があるためあまり中の様子が見えにくいのですが復興のための重要なミッションである震災廃棄物の処理をとてもしっかり処理していらっしゃいます。

そんな施設の様子を、これから3日間で紹介していきますね。

本日は、 【1.5次仮置き場~1次選別~乾燥~2次選別】 です。当日は遠藤所長にご案内いただき、徒歩と車で見学しました。一般的なごみ処理施設と比べても、とても広大な敷地でした。

こちらは新たに企業体が借地した1.5次仮置き場です。

町内にある1次仮置き場から速やかにごみを減らすため、処分場の一部を利用して設置した場所だそうで、ここから2次仮置き場(中間処理を行う施設)に運んでいきます。

運びこまれた廃棄物は、1次選別機や重機によって土砂、木材、可燃物、不燃物、その他(資源物など)に分けられます。

1次選別した可燃物は、焼却施設からの温水を利用したテント内で

1日乾燥させます。

乾燥後は2次選別機で選別し、

さらに手選別で細かく分けていきます。

施設全体で働く300名のうち、およそ半分は町民の方なのだそうで、休憩をとりながら、多くの方が働いていらっしゃいました。

これ以上ないくらい、徹底して選別されていることに驚きながら、『混ぜればごみ、分ければ資源』という言葉を思い出しました。

明日・明後日は、選別した「土砂」「木材」「可燃物」「不燃物」がどのように処理されていくのかを追っていきます!

 

いいね!して
南三陸を応援

フォローする