「シーカヤックで遊ぼう!!」 子どもシーカヤック体験教室

2707

夏の日差しが眩しい8月初旬。
歌津地区にある寄木湾で「第5回こどもシーカヤック体験教室」が開かれました。

カヤックとはカヌーの中の一種で、
パドル(漕ぐためのヘラ)で水を掻き前進する小舟のこと。
更にシーカヤックとはレジャー用で海使用に考慮して作られたものです。

このシーカヤック教室の主催は一般社団法人さとうみファームです。
また関東から来ているカヤック愛好家のボランティアの協力があります。
講師は栃木県にあるKAERU adventure(カエル アドベンチャー)代表の齋藤秀夫さん。
齋藤さんはカヌーの指導歴が25年で、事業の一つでカヌースクールを運営しています。

ライフジャケットを身に付けた参加者がそろいました。
今回の参加者は町内小・中学生たちで、午前の部が約20名、午後の部が25名でした。
みんなで準備体操。その後、パドルを持ち水の掻き方について話を聞きました。

今年初めての海になる子もいるのかな。
海へ入って水掻きの実践練習が始まりました!

シーカヤックに乗って海へ繰り出し、水面上を進み始めました。
コツは乗馬のイメージで体を真っ直ぐにして乗り、
腕を伸ばしてパドル操縦をすることだそうです。

波も穏やかでシーカヤック教室にとって最適な状態。
最初はぎこちない漕ぎ方だった子どもたちですが、
段々と慣れてパドルの扱い方が上達してきました。

講師の齋藤さんの後に続いて一列となり漕ぐ様は、までカルガモの親子のよう!

小さな島を一周してみんな戻ってきました。

真夏の太陽で喉がカラカラ・・・。
シーカヤックから降りて一目散に向かったのは水分補給でした。
休憩時間でも海に入って遊んでいましたよ。
結構な距離を漕いだにも関わらず、子どものパワーには驚かされます。

知人がカヤッカーだったのをきっかけにシーカヤック教室を始めたという、
さとうみファーム代表理事の金藤さんにお話を伺いました。
「震災後は海水に接することに抵抗があるという人が増えたと思います。
 子どもたちも海で遊べなくなりました。
 シーカヤック教室の開催が、子どもたちが海で遊ぶきっかけになって、嬉しいですね。」

地元のお母さんに伺いました。
 「私の子どもの頃の遊び場といえば海だったので、
 子どもたちにもそんなふうに思い出を作ってほしいです。
 この体験教室が海で遊べる機会を作ってくれました。嬉しいですね。」

子どもたちにとって、夏の楽しい思い出が一つ増えたことでしょう。

(菅原)

より多くの方に読んでいただけるよう
「南三陸なう」は現在、ブログランキングに参加しています。
以下バナーへの1クリックにご協力をお願いします!m(_ _)m
  ↓  ↓  ↓

いいね!して
南三陸を応援

フォローする