おけらの土づくりプロジェクト

1292

町はとっくに行楽シーズン。
南三陸では海・山に触れられる観光コースのほか、
農業体験ツアーも人気です。
そうしたグリーンツーリズムの受け皿として、
また休耕地問題を解決するためのアイディアとして
いま小さな農園の開拓が始まっています。
5月中旬、神行堂山(しんぎょうどうざん)の麓の畑にお邪魔しました。

南三陸ツーリズムネット『おけらの土づくりプロジェクト(以下 おけプロ)』は
まだ始動1年足らず。
主任の大岡久則さんにお話を伺うことができました。

「地元の方から土地をお借りして交流農園を作っています。
もともと畑だった場所ですが、震災後には宅地化のお話もあったそうで
おけプロでお借りした頃は石混じりの土が敷かれていました。
作業は大きな石を除くところから始まりました。」(大岡さん)

畑の作業にはこれまで
修学旅行生や町内の託児所の子どもたち、地元のベテラン農業家など
たくさんの方が関わっています。
と言っても、何もかもが手探りで試行錯誤の連続なのだそうです。

「苺は去年11月に植えたのち、何度も植え替えました。
苦労の甲斐あってやっと実が育ってきています。」

現在植わっているのは他にブロッコリー・ほうれん草・ブルーベリーなど数種。
ポットで発芽させたかぼちゃも、そろそろ植え頃です。



そしておけプロが今特に推しているのが“朝活”。
主に町内で暮らす方を対象に
出勤前の1~2時間、土に触れてもらおうというものです。
この日も数人が畑を訪れ、大岡さんの指導のもと
草むしりや人参の種蒔きなどを行いました。


まだ小さい畑ですが収穫物の販売・利用も計画中。
6月7日のさんさん朝市へも出店予定だそうです。

「苺は加工して出したいねえ。」
「ウィンブルドンでは生クリームをかけて食べるのが定番なんですよ。」
「それもいいなあ!」

ごく短時間でしたが、
和やかなおしゃべりと土の感触に親しむことができました。
作業後のコーヒーの味はまた格別。
農園が気になってきた方はfacebookページまで。

■南三陸ツーリズムネット
facebook https://www.facebook.com/MSR.t.net?fref=ts

(日比谷)

より多くの方に読んでいただけるよう
「南三陸なう」は現在、ブログランキングに参加しています。
以下バナーへの1クリックにご協力をお願いします!m(_ _)m
↓  ↓  ↓



いいね!して
南三陸を応援

フォローする