坂の貝峠 ブナの森づくり

2385

緑濃い山々の連なる南三陸町。その多くが杉などの針葉樹ですが、神行堂山(しんぎょうどうざん)、卓任山(さだりやま)、惣内山(そうないさん)に囲まれた位置に広葉樹の森が広がっているのをご存知でしょうか。

坂の貝峠(さかのかいとうげ)のブナの森は今から17年前、この町の漁業・農業に携わる人々の手で植樹されました。「山を豊かにすることが海を守ることに繋がる」と知る町の人々は、その後も定期的に森の手入れを続けてきたのだそうです。

そして先日10月27日。志津川漁協青年部や入谷地区の有志など40名あまりが森に入り、枝払いや下草狩りなどを行ないました。

今回は中央大学のゼミ生(学生団体さんさんびと)も参加し、若い方ばかり。昼下がりには森に久しぶりの明るい光が差し込むようになりました。

見ると17年前の植樹に携わった方から若い漁師さんへ森の話が受け継がれています。

積もった落ち葉は時間をかけ腐葉土に変わり、雨を溜め込み、植物性プランクトンを育て、やがて志津川湾へミネラル豊富な湧き水を還すのだそうです。「平成八年開始だってさあ」、「俺いくつだったかなあ」

落ち葉から厚さ1センチの腐葉土ができるまで約10年かかるといいます。ブナの若木も人も、森と共に成長していくのでしょう。

 

いいね!して
南三陸を応援

フォローする