地域住民の交流のきっかけに~出前モノづくりカフェ開店!

1754

モノづくりを通して地域住民の交流の場を提供する「出前モノづくりカフェ」が7月29日に歌津復興交流センターで行われ、地元の人たちなど11名が参加しました。参加者たちはちぎり絵によるうちわ作りに挑戦、途中お茶っこもしながら楽しい時間を過ごしました。

出前モノづくりカフェとは

「出前モノづくりカフェ」とは、南三陸杉間伐材など地域資源を活用した製品を手掛ける一般社団法人南三陸YES工房が開催しているワークショップ。移動が困難な方でも参加できるようにと町内の集会所や福祉作業所などに場所を提供してもらい、講師が赴く出前スタイルで行われています。

「地域住民の交流の場になれば」との思いで昨年から始まったこの取り組み、これまでまゆ細工で作るひな人形作りや、クリスマスリース作り、手ぬぐいを使ったマスク作りなどが行われました。参加費は材料とお茶、お菓子がついて500円!ワンコインで参加できる気軽さがうけて人気を集めています。

2月に行われたワークショップで作ったまゆ細工のひな人形(写真提供:YES工房)
昨年12月のワークショップではまゆ細工のサンタとトナカイがかわいらしいクリスマスリース作りが行われました。(写真提供:YES工房)

ちぎり絵でうちわ作りに挑戦!

今回、参加したみなさんが挑戦したのはうちわ作り。無地のうちわに和紙を手でちぎって思い思いに貼り付け、模様を描きます。

のりを塗ったうちわにちぎった和紙を重ねながら貼っていきます。色を混ぜることで立体感が出ます。
「自宅の庭の風景をちぎり絵で再現したい」と話す女性。真剣そのもの。

最初は、ちぎり絵に没頭していたみなさんも、作業に慣れたころにはお互いの進み具合を見に行ったり、時には手を止めて世間話に花を咲かせたりしていました。

1時間半ほどでアジサイやアサガオ、かき氷など見ているだけで涼しくなるような夏らしいうちわが完成!

一番盛り上がったのは、出来上がったうちわの発表会。作品へのこだわりや、やってみての感想など一人ひとりが発表し、お互いの力作に拍手を送りました。

参加者からは「家にいることが多くなって誰にも会わない日もある。こういう機会があって楽しみが増えた。」という声や「昔はご近所みんなで集まって、古布を使ったモノづくりをしていたけど今はその機会もなくなってしまった。久しぶりに楽しい時間だった。」という声が上がりました。

講師も参加者も“気軽にゆるく”が合言葉

主催するYES工房代表理事の大森丈広さんは「震災から10年が経ち、ハード面の復興は進んだが、ソフト面ではまだまだ。震災前と比べて住民同士の交流の機会が減ったと感じることも多くあり、震災後、地域住民の雇用と交流の場を作る活動をしてきた私たちができることってなんだろうと考えた。“出前モノづくりカフェ”を通じて、家にこもりがちなお年寄りや障がいを持った人にもモノづくりの楽しさを感じてもらい、生きがいや交流のきっかけになれば。」と話します。また、こういった取り組みは一過性のものではなく長く続けることに意味があるとして、「我々も参加者もいい意味で“気軽にゆるく”を合言葉にしている。作品はだれにでも作れるものを提供し、ハードルは高くしない。講師やスタッフも肩の力を抜いて参加者とおしゃべりしながら一緒に楽しむことを心掛けている。地域の人とお話しすることで新たな発見があったり、感謝されたりすることで、お金では買えない価値観を感じることができる。」と、自らも参加者との交流を楽しみながら行っていると話してくださいました。

参加者と世間話で盛り上がる大森さん(左)

今後はまゆ細工でハロウィン飾りなども作る予定。年齢問わずどなたでも参加できるので、興味のある人はぜひモノづくりの楽しさを体験してみてはいかがでしょうか。

 

「出前モノづくりカフェ」に関するお問い合わせ                          一般社団法人YES工房 電話:0226-46-5153

 

いいね!して
南三陸を応援

フォローする