三陸フィッシャーマンズ・キャンプ 南三陸合宿 後編

2940

水産業の担い手がビジネスを学ぶ場『三陸フィッシャーマンズ・キャンプ』。
南三陸合宿2日目の午後、参加者たちは
昨日と同じまなびの里 いりやどで各々の事業戦略を発表していました。

プランはこの2日間で練り直されています。
が、講師陣から見ればまだ改良すべき点が多いようです。
カリキュラムを共にした仲間からも鋭い質問やアドバイスが投げられます。


「オイスターバーをするなら産地食べ比べができた方がいい。地元のカキの良さもはっきりするからね。」
「いいところは分かりやすくアピールしなきゃ。」
「そのまま店名にしちゃったら?」

ダメ出しする方もされる方も、なぜか楽しそうです。

「南三陸の漁師さんは寡黙なイメージがあったのですが、思った以上に積極的でした。
 新しいネットワークも生まれているようですね。」

講師の一人で東の食の会事務局代表、高橋 大就さんはそう話します。

月1回、全3回コースの『三陸フィッシャーマンズ・キャンプ』ですが
水産業への志を持つ方であれば2月の回からの参加も可能だそうです。
(文末のお知らせをご覧ください)

「南三陸町のほか気仙沼・塩釜などからも参加者が集まっています。
 ライバルではありますが、ぜひ他地域の同業者の皆さんと交わってください。
 そういった交流によって自分の地域の良さが分かり、また新たな発想にもつながります。」(高橋さん)

事実、過去のキャンプでの出会いから
若手漁師団体『一般社団法人フィッシャーマン・ジャパン』が誕生しています。
現在「真にカッコよく稼げるフィッシャーマン」となるべく
イベント出展や商品開発の実績を重ねているそうです。

水産業の振興は国の未来を大きく左右するものです。
いま三陸のフィッシャーマンズが動き出しています。

■三陸フィッシャーマンズキャンプ 南三陸合宿 第2回のお知らせ
 開催日:2月13日~2月14日
 事務局より:
第2回は『小さな会社を強くするブランドのつくり方』というテーマで、
商品の価値をいかにお客様に伝えるかについて学びます。
漁師や水産加工業に従事している方を中心に、まだまだ参加者を募集しておりますので、
第1回に参加できなかった方も是非ご参加ください。
ご応募はこちらから。

 三陸フィッシャーマンズ・キャンプ南三陸合宿(第2回)参加応募フォーム
 http://goo.gl/forms/HiAPSLDTta

 お問い合わせ:一般社団法人 東の食の会 サイト
 http://www.higashi-no-shoku-no-kai.jp/

(日比谷)

より多くの方に読んでいただけるよう
「南三陸なう」は現在、ブログランキングに参加しています。
以下バナーへの1クリックにご協力をお願いします!m(_ _)m
  ↓  ↓  ↓


 

いいね!して
南三陸を応援

フォローする