入谷八幡神社例大祭 打囃子

5569

昨日は関東地方で最大震度5弱の地震があったとのこと。皆さんお怪我などされていませんか?万一に備え、備蓄や避難路・ご家族との連絡手段等ご確認くださいね。

さて、先週末の三連休は各地で秋祭りが開かれていたようですね。入谷地区では9月14日、入谷八幡神社の例大祭が催され、200年以上の歴史を持つ伝統芸能『入谷打囃子(いりやうちばやし)』が奉納されました。

入谷地区4つの契約講(この地方にみられる地域の共同体)が持ち回りでご奉納する『打囃子』。今年の担当はたら葉沢(たらばさわ)講ですが、「震災の年はお祭できなかったから5年ぶりだわ」とのこと、久々の大仕事に、大人も子どもも毎夜の練習を重ねてきたそうです。

一行は旧林際小学校を出発し、踊りながら練り歩きます。

八幡様に到着。五穀豊穣を祈り、お社の前でお囃子を披露します。

更に向かう先は・・・。

『御旅所』と呼ばれる一本松の下。ここには養蚕の神様がいらっしゃるそうです。

空の青、山の緑に鮮やかな行列が映えています。子どもたちの衣装の用意が大変、とお母さん方は仰います。
「小手とか帯とか、毎回手作りすんのよ。」、「4年ごとに七五三してるみたいなもんだわ。」

田んぼも色づいてきました。祭が終われば、じきに収穫の季節です。

 

いいね!して
南三陸を応援

フォローする