ボランティアさんによる避難道整備

1210

町内の田んぼに水が張られていました。
田植えの季節を実感します。

4月24日、歌津地区馬場にある大勝(だいかつ)水産さんの隣の山に
ボランティアの方々が避難道を整備されているところにお邪魔してきました。

 

 

 

 
こちらは震災当時、工場の天井まで津波が来ました。
大勝水産の三浦社長は、消防団の分団長としての仕事を終えた後、
尋常ではない第1波を見て全員で隣の山に逃げたそうです。

 

そして震災後、「今後のために」と三浦社長が避難用ロープを整備しました。
(最初の写真の階段下にあるものです。)

 

しかし、歌津へボランティアに来ていた南三陸町お手伝いプロジェクトの嶋津さんが
「このロープで逃げるのは、若者や男性には可能だけれど、おばあちゃんには無理だろう・・・」

ということに気付き、避難道のプロジェクトが始まったそうです。

 

 

(左は避難道の一番上から撮った写真、右は遠めから撮影した写真)

プロジェクトを始めたのは2012年の冬から。
高齢の方でも歩きやすいように、階段の幅にも工夫をされています。

今回のプロジェクトにかかる資材費は、一工夫して捻出されたそう。

「タダでやってもらっては困る」とおっしゃる大勝水産さんには、ワカメを提供してもらい、
それを九州で支援していただける方が物販イベントで販売し、
その売上全額を費用にあてているのだとか。

それでも人件費までは出ませんので、皆さん作業はボランティアで行っています。

 

 

 

自費で山口からいらっしゃった(!!)

南三陸町お手伝いプロジェクト代表の松原香織さんは、語ります。

「復興に向けて進んでいくのと同時に、防災も重要と考えてます。
依頼をうけた避難道を作ることで、住民の皆さんが少しでも安心できればと思います。
この避難道が使われなければ一番良いのですが、防災の意識を高めるために
他の地域でもご要望があればこのプロジェクトは続けていきたいです。」

 

■南三陸町お手伝いプロジェクト 代表 松原香織
連絡先 : 090-6404-3576
メール : kaori726@ymg.urban.ne.jp

 

(安藤) 

より多くの方に読んでいただけるよう
「南三陸なう」は現在、ブログランキングに参加しています。
以下バナーへの1クリックにご協力をお願いします!m(_ _)m
↓  ↓  ↓



いいね!して
南三陸を応援

フォローする