映画「波伝谷に生きる人びと-第1部-」上映会

1914

1月13日、三連休最終日。
南三陸ポータルセンターでは
映画上映会が開かれていました。

「波伝谷に生きる人びと-第1部-」は
震災以前の南三陸町戸倉地区 波伝谷を撮ったドキュメンタリー映画です。
撮影期間は2008年3月から震災発生までの3年。
スクリーンには穏やかで豊かな浜の暮らしが映し出されます。


海の仕事や地域の行事、日常の語らい。
「なんにもないがら撮んねぐたっていいよう~。」
「何年も後に見だら懐かしぐ思うのがねえ・・・。」
そんな声を浴びながら撮った映像は
奇しくも二度と撮れない貴重なものとなってしまいました。

波伝谷は先の震災時、町内でも特に被害が甚大だった地域。
約80戸あった住宅のほぼ全てを流失しています。

映画制作はピーストゥリー・プロダクツ
監督・撮影の我妻和樹さんにお話を伺いました。

我妻監督は宮城県白石市出身。
東北学院大学在学中に波伝谷の民俗調査に携わり、
2008年の卒業と同時に同地域の映画製作を開始したそうです。

「僕が波伝谷に惹かれるのは
 よくも悪くも、人が地域と深く関わりあいながら生きているところ。
時代と矛盾することも多いけれど、その中に喜びもある。」

そんな波伝谷の映像を編集し、初の試写会を開いたのは2011年12月のこと。
「懐かしい景色が見られた」「見たかったものと違う」など
当の波伝谷の方々の反応は賛否両論でした。

その声を汲みながら編集を重ねること1年8か月。
2013年8月15日、同じ会場での完成試写会では
人びとから納得の声が上がったそうです。
撮影開始から実に5年半が経っていました。

映画はその年の10月、山形国際ドキュメンタリー映画祭へも出品され
発表の場を広げています。

波伝谷の記録をライフワークと考えている我妻監督。
これからの再生の姿もいずれ映画としてまとめたいと語ります。
「生きている限り、形を変えながらも人の営みは続きます。
 波伝谷という小さな世界から普遍的なことが見えてくるはずです。」

ピーストゥリー・プロダクツ公式ブログ
http://peacetreeproducts.blog.fc2.com/

(日比谷)

より多くの方に読んでいただけるよう
「南三陸なう」は現在、ブログランキングに参加しています。
以下バナーへの1クリックにご協力をお願いします!m(_ _)m
  ↓  ↓  ↓



いいね!して
南三陸を応援

フォローする