海の幸、山の幸に恵まれた南三陸町。
この日、2月27日はベジタリアン料理について学ぶ機会がありました。
最初の写真は、温野菜、わかめをそのまま食べるというもの。
シンプルなのですが、あとからじわじわくる感じで美味しい!地元産の野菜達です!
それに合わせたドレッシングが見るからに美味しそうです。
この日、南三陸ポータルセンターに集まってきた方々は、様々です。
いろいろな野菜料理を知りたい。
肉、魚を多くとりすぎて体調を悪くした。
野菜嫌いをなくしたい。
また現在、菜食生活をしているので参加してみましたという学生さんもいらっしゃいました。
進行係は講師の田浦左知子さん。
ベジタリアンは基本的に動物性の食品を食べないということです。
この食べないというのには理由があります。
まず、アレルギーなどの健康上の問題。
そして、宗教上の問題で、“食べてはいけない。”ということもあるのです。
その他、飲んでいる薬と一緒に食べてはいけない物があったり、様々なのですね。
アドバイザーの「校舎の宿 さんさん館」に勤務している阿部あい子さんです。
(この「校舎の宿 さんさん館」は、廃校になった旧林際小学校を宿泊体験等を行う施設にしたところです。)
阿部さんが、ベジタリアン料理をするきっかけは、ここに来たドイツのスポーツ少年団の方達が“魚を食べられない”ということだったと話します。
また、ジャイカからインド人の留学生を受け入れたときは宗教上の関係で
色のついている豆(小豆や黒豆等)は食べられないというのです。(ジャイカの東日本大震災関連記事)
その時は、「それなら大豆がある。」と思い豆腐料理を考えて、
“湯豆腐”をして大変喜ばれたそうです。
そこで宿泊する人が食べられないものがある場合は、予約の段階で申し出てもらえば、それに応じてメニューを考えるということです。
さてこの日のお料理はというと、もちろん野菜だけで料理しているものです。
美味しそうなカキフライ。と思いきや実は「くるま麩」という麩をフライにしたものなのです。フライにつけているのも、タルタルソースに見えますが、卵は使用していません。
野菜スープも豆乳と味噌を使っているものです。だしも昆布と椎茸です。
料理指導は東京世田谷で料理教室を主宰している、小泉靖子さん。
この日は、フィリピン、タイ、インドネシア等7か国から南三陸町を視察に来られたジャイカの21名の皆さんも合流して、にぎやかな試食会となりました。
参加者の中には、「ベジタリアンになって5年になるが、病気をしなくなった。」
という方もいらっしゃいました。
野菜の力、すごいのではないでしょうか!!
(西城)