まちづくり 復興の橋 デザインコンペ By 南三陸なう - 2015年7月27日 2449 宮城もついに梅雨明け。 ここ数日、こもるような暑さが続いています。 屋外に長時間いると命の危険を感じます・・・(>_ いいね!して南三陸を応援シェアするツイートするフォローする Follow minasan_now 関連記事このライターの記事をもっと見る 学び 高校生が地域の課題と向き合い 解決案を町に提案「志高まちづくり議会」 南三陸ブランド 志津川高校から南三陸高校へ 今の思いをワインラベルに託して 南三陸のいま 走りながら南三陸の魅力を発信!ご当地ナンバープレート 志津川高校生がデザイン 移住 「あそびを学びに変える」自然体験活動を事業化 地域おこし協力隊 北島めいさん 移住 新たなまちづくりの担い手「地域おこし協力隊」に4名が着任 今後の活躍に期待 コミュニティを育む ひころマルシェ 今年はオンラインとオフラインのハイブリッド開催! コミュニティを育む 累計1600個以上販売の大人気「里山ランチ」!「もみじ弁当」が今年も待望の登場! コミュニティを育む ひころの里 新体制でスタート コミュニティを育む 地域住民の交流のきっかけに~出前モノづくりカフェ開店! 林業 町のシンボルが絵本に!「イヌワシの棲む山」町内の小中学校へ寄贈 特集 宇宙桜が希望のシンボルに。戸倉地区追悼の場 南三陸ブランド 高校生が有言実行した地域のエコシステムを体感する循環授業の様子をお届け