バイオマス産業都市構想

3708

まちづくりの指針である『南三陸町震災復興計画』。
その一つ『エコタウンへの挑戦』実現のため、
町が提示したのが『南三陸町バイオマス産業都市構想』です。

これは例えば生ごみやし尿、林地残材等
今まで捨てられていたものを町ぐるみで活用する、というシステムです。
『廃棄物』を『資源』として見直すことで
資源だけではなく、エネルギー、人、そして経済もが循環する町を目指しています。

「森・里・海・街がコンパクトにまとまっている南三陸町ならではのプラン。」
「自給率の高い生活が人々の誇りを生めば、自立したまちづくりに繋がる。」

構想はこの春、農林水産省など7つの府省の審査をうけ
『バイオマス産業都市関係府省連絡会議』二次選定地域
8つ中の1つに選定されました。




2014年4月9日 農林水産省HPより

今年度、町はまず『バイオガス事業』に着手し
生ごみやし尿汚泥等をメタン発酵させるバイオガス施設の工事に取り掛かります。
着工は今年末頃、本格稼働は平成27年末頃の予定だそうです。

事業実施の協定を結んだのはアミタ(株)。
2012年に町内に系列の研究所を設け、
以来バイオマス実証実験を続けてきた民間企業です。

バイオガス施設で生成される液体肥料を使えば
年間70ヘクタールの田んぼを肥やすことができるそうです。
同時に生まれるメタンガスは電力を生み出し、一部は電力会社に売電されます。
更に発電の余熱をメタン菌の発酵に利用するなど
資源を漏らさず活かすことができるよう、現在設計が進められています。

自然を敬い、自然と共生するまちづくり。
『エコタウンへの挑戦』がいよいよ始動しました。

(日比谷)

より多くの方に読んでいただけるよう
「南三陸なう」は現在、ブログランキングに参加しています。
以下バナーへの1クリックにご協力をお願いします!m(_ _)m
  ↓  ↓  ↓



いいね!して
南三陸を応援

フォローする