今が旬「山菜と筍」

2507

今朝は大きな揺れで目が覚めました。

南三陸町は震度4、棚の小物が倒れました。

皆さんお怪我などされていませんか?







さて、日照りの強くなった5月初旬。

地元の方と山菜採りに出かけました。

場所は南三陸町内の山ですが、山菜ポイントは内緒です。









山に入ると最初に見つけたのはたくさんのシドケでした。

シドケは別名“もみじがさ”と言われますが、葉の形が本当にもみじに似ています。

虫を怖がる私に「クマの方が怖いよ」と言いながら、

地元の方は、軽い足でどんどん山中へ進みます。

不慣れな私は追いかけるのに必死でした。

急斜面や、足元が不安定な場所もあり、更に木々の枝や植物のツルが足元を遮ります。









本日収穫したものは、シドケ、タラの芽、ウド、わらび、三つ葉、筍。

私は三つ葉に気づかずに通り過ぎていましたよ。

山野の美味しい空気を吸って山菜採りに一日歩き回るのも楽しみの一つです。







昔から「春には苦味を盛れ」といわれています。

山菜には苦味やえぐみといった独自の風味があり、

実はこの苦味にこそ、冬から春の体に変わるメカニズムを

スムーズにする働きがあるのです。

それは、冬の間に貯めた腸内の毒素を

苦味の食材を食べることによって排出を促すという働きです。



更に、山菜の苦味成分は主にポリフェノールによるものだそうです。

春の山菜に含まれている抗酸化力の高いポリフェノール群は、

血行促進、代謝促進などの作用もあるそうです。



春に苦味の食材を食べるとよいのはそのためです。

春先の疲れやだるさを取り去り、やがて訪れる暑い夏を

元気に乗り切る体を作ってくれます。







さて収穫発表!

見事な大きさの筍。

身がぎっしり詰まっていて重い!



地元の方のお宅に戻り

夕飯は奥様調理の元、新鮮で旬な山菜料理を

ご馳走になってきました。








タラの芽の天ぷらとウドの天ぷらです。

右の写真は釜揚げシラスの天ぷらとシドケの天ぷらになります。







ウドと釜揚げシラスのお浸しです。

苦味の少ない食べやすいお味。

自分で採ってきた新鮮な季節の山菜を食べられる喜びは別格です。







わらびと筍が入ったお味噌汁はお気に入りの一品です。

心がほっこりするような優しい味がしました。



南三陸町には自然豊かな森があり、そこで伸び伸びと育つ山の幸が

たくさんあることが分かりました。

(菅原)

より多くの方に読んでいただけるよう
「南三陸なう」は現在、ブログランキングに参加しています。
以下バナーへの1クリックにご協力をお願いします!m(_ _)m
  ↓  ↓  ↓



いいね!して
南三陸を応援

フォローする