ダンベル体操!

1122

 

みなさん、ダンベル体操ってごぞんじですか?
10月15日(木)夜7時から南三陸ポータルセンターで「ダンベル体操で健康づくり」が行われました。
講師は介護予防指導士の武田陽子先生。対象は運動ができる健康な方。
使うのは1本が300gの布でできたダンベル。
筒状のものに玄米が入っているのです。
300gって軽いんじゃないかと思うのは素人。(笑)
これがなかなか、まじめにやると「最初はとても疲れます。」と先生はおっしゃいます。
 
 
やはり、いきなりダンベルはやらないのですね。
準備運動から始めます。手首を回してほぐした後、体をほぐしていきます。
「肩甲骨を動かすと痩せやすい体になります。」
痩せるとは言っていない、《痩せやすい》です。
講師の武田先生は、大崎市から毎回2日間の日程で南三陸会場ということで、開催しています。
今年は、これで6回目です。先生のレッスンでは、12ポーズを15回ずつ行います。
初めは1ポーズを5回くらいから始めます。
ダンベルを握るときは、握ったとき爪が少し白くなるくらいにします。ゆっくりやるのが効果的。
最初から何度もやれると思ってやると、意外に疲れますので、甘く見ないようにと話されました。
 
とても楽しそうですね。そして先生はこうもお話しされました。
「筋肉をつけることは大切です。年齢は若くならないけれど、筋肉をつけると体は変わってきます。」  そして、「無理はしないで、できる範囲で」ということでした。日々の努力が大切なのですね。
最後に整理体操も忘れずに!クールダウン。  お疲れ様です。                                         
(西城)

より多くの方に読んでいただけるよう
「南三陸なう」は現在、ブログランキングに参加しています。
以下バナーへの1クリックにご協力をお願いします!m(_ _)m
↓  ↓  ↓

 

いいね!して
南三陸を応援

フォローする