カキ初出荷

2099

15時現在、宮城には大型台風18号が最接近しています。
南三陸町内の小中学校は休校。
国道の複数個所で冠水も見られるようです。

そんな本日、10月6日は
宮城県内の生食用カキ初出荷日でもありました。
早朝、戸倉地区波伝谷に完成したばかりのカキ共同処理場へお邪魔して参りました。

養殖カキは町の水産業の柱の一つです。
漁業家の復活への思いも強く、震災のその年から種付けが再開されました。
洗浄・殻むきなどの作業は仮設の施設で行われてきましたが
この秋念願の共同処理場が再建。
震災から3年半、ようやくカキ養殖事業が本格復旧することとなりました。

相当の荒天ですが、「今日はやんねばなんねがった」とのこと。
前日に水揚げしたカキを新鮮なうちに剥く必要があるためです。

朝4時より50名以上が揃い、一斉に殻むきに取り掛かります。

「半分くらいは震災前の作業場で働いてた人だべな。」
「俺はわかめ養殖やってっけど、この時期時間あるから来てんだ。」



戸倉の海で育てられたカキがプルッと剥き身にされていきます。
今年は産卵時期の延びによりスタートこそ遅れたものの、
身の育ちは上々だそうです。

計量ののち箱詰め。
今日は1,190kgの剥きカキが
石巻の共販所へ出荷されていきました。


カキの季節はこれから半年以上続きます。
冬の間は生食用、春には加熱用として5月まで出荷されるそうです。

現在採れるカキは国からの「がんばる養殖復興支援事業」助成を活用し
地域の漁師さん方の協働事業として養殖しているものです。
その助成もこの12月で終了。
年明けからは個々の養殖漁業家からカキが持ち込まれることとなります。

「うちほも設備投資に赤字続きで不安ばっかりだども、
 だんだんと昔みてえにできればいいなと思ってさ。」(養殖漁業家の方)

忙しない施設内で、皆さんの明るい表情が印象的でした。

(日比谷)

より多くの方に読んでいただけるよう
「南三陸なう」は現在、ブログランキングに参加しています。
以下バナーへの1クリックにご協力をお願いします!m(_ _)m
  ↓  ↓  ↓



いいね!して
南三陸を応援

フォローする