• ホーム
  • 南三陸のニュース
  • 連載記事
    • おすばでジャーニー
    • 嫁めぐり
    • 333(みなさんトリオ)
    • いがすぺ!おらほのまちづくり
    • 南三陸で紡がれる郷土芸能
    • コミュニティを育む
    • 南三陸きらめき人
    • 移住者夫婦が妊娠・出産してみた話
    • 集う、起業家たち
    • photoエッセイ
    • 世界に誇る志津川湾
    • 野菜ソムリエプロのおすすめレシピ
    • 南三陸食べものがたり
    • 子どもたちから見た南三陸の世界
    • 復興の象徴・福興市
    • 南三陸手仕事人
    • 南三陸スポーツ
    • エッセイ
    • 南三陸ひとめぐり
  • ピックアップ
  • 特集
    • 復興への道のり
    • 南三陸の子育て
    • 南三陸の観光交流スタイル
    • 南三陸ブランド
    • 移住
    • 新!さんさん商店街
検索
南三陸なう 南三陸なう
南三陸なう 南三陸なう
  • ホーム
  • 南三陸のニュース
    • 南三陸の観光交流スタイル

      7年ぶりの再開。「サンオーレそではま海水浴場」

      南三陸ブランド

      旬な情報やクーポンをお届け!「南三陸ポータルアプリ」登場

      南三陸のニュース

      集え、学生!この夏は、南三陸で実践型インターンシップ

      video
      36NEWS

      平成の森球場こけら落とし/36NEWS

      南三陸の観光交流スタイル

      歩いて旅する南三陸。「みちのく潮風トレイル」南三陸ルート開通

  • 連載記事
    • すべておすばでジャーニー嫁めぐり333(みなさんトリオ)いがすぺ!おらほのまちづくり南三陸で紡がれる郷土芸能コミュニティを育む南三陸きらめき人移住者夫婦が妊娠・出産してみた話集う、起業家たちphotoエッセイ世界に誇る志津川湾野菜ソムリエプロのおすすめレシピ南三陸食べものがたり子どもたちから見た南三陸の世界復興の象徴・福興市南三陸手仕事人南三陸スポーツエッセイ南三陸ひとめぐり
      コミュニティを育む

      「松原公園」で運動会開催!世代・国籍を超えた交流育む

      南三陸で紡がれる郷土芸能

      「南三陸人と集う一日」で、鳥居が再建された荒島を見学。

      南三陸の観光交流スタイル

      【福興市特集②】笑顔に会うため、岡山から通う/上一枝さん

      エッセイ

      シリーズ 入谷は民話の宝庫なり 第3景 巨石~坂の貝峠

  • ピックアップ
    • コミュニティを育む

      「松原公園」で運動会開催!世代・国籍を超えた交流育む

      南三陸の観光交流スタイル

      世界最古級も、日本最古も!歌津に「化石ミュージアム」オープン

      video
      36NEWS

      【36NEWS】2019.10.30 天皇杯受賞

      南三陸の観光交流スタイル

      今年もイベント盛りだくさん! サンオーレそではま海開き

      ピックアップ

      南三陸町出身の版画家、谷村明門さんが東京で個展を開催。

  • 特集
    • すべて復興への道のり南三陸の子育て南三陸の観光交流スタイル南三陸ブランド移住新!さんさん商店街
      南三陸の観光交流スタイル

      東京で南三陸を知るきっかけに!一日限りの食堂オープン

      南三陸の観光交流スタイル

      海外のシェフが南三陸で新たな料理を開発!

      南三陸の観光交流スタイル

      南三陸を多くのライダーが疾走!「ツール・ド・東北2019」

      南三陸の観光交流スタイル

      世界最古級も、日本最古も!歌津に「化石ミュージアム」オープン

ホーム 36NEWS 【36NEWS】2019....
  • 36NEWS

【36NEWS】2019.07.13 サンオーレオープン

By
南三陸なう 編集部
-
2019年7月14日
228

いいね!して
南三陸を応援

シェアする
ツイートする
フォローする Follow minasan_now
前の記事今年もイベント盛りだくさん! サンオーレそではま海開き
次の記事【36NEWS】2019.07.14 荒嶋鳥居再建
南三陸なう 編集部
南三陸なう 編集部
南三陸なう編集部の記事です。南三陸の"いま"を、みなさんにお届けします。

関連記事このライターの記事をもっと見る

video
36NEWS

【36NEWS】2019.11.21 減災・防災広報車贈呈式

video
36NEWS

【36NEWS】2019.11.19 スポフェス

video
36NEWS

【36NEWS】2019.11.12 36NEWS 大食い大会

video
36NEWS

【36NEWS】2019.10.30 天皇杯受賞

video
36NEWS

【36NEWS】2019.10.30 大正大学地域創生学部南三陸実習

video
36NEWS

【36NEWS】2019.10.10 走らないミニ運動会

video
36NEWS

【36NEWS】2019.08.11 海の大運動会

video
36NEWS

【36NEWS】 2019.08.09メリーゴーランド

video
36NEWS

【36NEWS】2019.07.18 さんさんライド

video
36NEWS

【36NEWS】2019.07.18 のぞみ福祉作業所落成式

video
36NEWS

【36NEWS】2019.07.14 荒嶋鳥居再建

video
36NEWS

【36NEWS】2019.06.26 ビーチクリーン

すべての記事から検索

今週の人気記事

地元高校生がレポート! 立教女学院小学校 南三陸スタディツアー2018

2018年9月30日

東京で南三陸を知るきっかけに!一日限りの食堂オープン

2019年12月5日

2017年02月20日/定点観測

2017年2月20日

2019年11月30日/定点観測

2019年11月30日

「松原公園」で運動会開催!世代・国籍を超えた交流育む

2019年11月29日
もっと読む

南三陸のニュース

南三陸の観光交流スタイル

7年ぶりの再開。「サンオーレそではま海水浴場」

ライター 浅野 拓也 - 2017年7月15日
震災で大きな被害を受けた「サンオーレそではま海水浴場」が2017年7月15日に、7年ぶりに再開しました。海水浴場と隣接する荒島パークには、さっそく地域の子どもたちの笑い声が響き渡っています。

旬な情報やクーポンをお届け!「南三陸ポータルアプリ」登場

2017年6月27日

集え、学生!この夏は、南三陸で実践型インターンシップ

2017年6月22日
video

平成の森球場こけら落とし/36NEWS

2017年6月18日

歩いて旅する南三陸。「みちのく潮風トレイル」南三陸ルート開通

2017年6月7日

最新の連載記事

コミュニティを育む

「松原公園」で運動会開催!世代・国籍を超えた交流育む

ライター 浅野 拓也 - 2019年11月29日
11月17日に、移転復旧を終えた松原公園のオープンを記念して「南三陸スポーツフェスティバル~スポフェス~」が開催されました。180名以上の町民が集い、6つの競技を通して順位を競い、交流を深めました。

「南三陸人と集う一日」で、鳥居が再建された荒島を見学。

2019年10月29日

【福興市特集②】笑顔に会うため、岡山から通う/上一枝さん

2019年10月20日

シリーズ 入谷は民話の宝庫なり 第3景 巨石~坂の貝峠

2019年10月15日

残暑のなか大盛り上がり「結の里☆青空レストラン」

2019年9月27日

南三陸のまちづくり

南三陸町に再び本屋さんが! NEWS STAND SATAKE

2017年2月21日

南三陸の門出!「さんさん商店街」待望の本設オープン!

2017年3月3日
「南三陸さんさん商店街」今までとこれから。移転先でもおもてなしを!

南三陸さんさん商店街の今までとこれから。移転先でもおもてなしを!

2016年8月1日

7年ぶりの再開。「サンオーレそではま海水浴場」

2017年7月15日

隈研吾氏のグランドデザインで描かれる新しい町のイメージとは?

2016年7月20日

海辺の自然を大満喫!神割崎キャンプ場まるわかりインタビュー

2016年10月26日

新メニューたこつぼラーメンとともに「しお彩」が帰ってくる!

2017年3月1日

歩いて旅する南三陸。「みちのく潮風トレイル」南三陸ルート開通

2017年6月7日
新しいボランティアセンターのカタチ/南三陸町社会福祉協議会事務局長 猪又隆弘さんインタビュー

新しいボランティアセンターのカタチ / 南三陸町社会福祉協議会事務局長 猪又隆弘...

2016年7月14日

不屈のねぎで復興と地域創生を!南三陸ねぎ応援プロジェクト

2017年12月18日

キーワードから調べる

Ha:mo南三陸 (1) Iターン (27) Next Commons Lab (13) さんさんライド (1) さんさん商店街 (19) まちづくり (152) イベント (171) インターン (4) オクトパス君 (3) キラキラ丼 (2) サンオーレそではま (4) スポーツ (9) ハマーレ歌津 (3) バイオマス産業都市構想 (12) 入谷 (8) 南三陸BIO (4) 南三陸町役場 (4) 向井先生 (1) 国際交流 (8) 地域おこし協力隊 (12) 大学生 (14) 子育て (11) 式典 (12) 志津川 (6) 志津川高校 (14) 教育 (15) 歌津 (9) 漁業 (7) 災害公営住宅 (11) 生きもの (1) 生きもの観察 (1) 町からのご案内 (15) 社協 (5) 福祉 (12) 福興市 (6) 移住 (31) 移住定住 (3) 自然体験 (5) 花見山 (2) 観光交流 (13) 起業 (8) 郷土芸能 (9) 防災 (6) 飲食店 (9) 高齢者 (3)

カテゴリーから調べる

サイト内を検索する

カテゴリ

メニュー

  • ホーム
  • 南三陸のニュース
    • 南三陸の観光交流スタイル

      7年ぶりの再開。「サンオーレそではま海水浴場」

      南三陸ブランド

      旬な情報やクーポンをお届け!「南三陸ポータルアプリ」登場

      南三陸のニュース

      集え、学生!この夏は、南三陸で実践型インターンシップ

      video
      36NEWS

      平成の森球場こけら落とし/36NEWS

      南三陸の観光交流スタイル

      歩いて旅する南三陸。「みちのく潮風トレイル」南三陸ルート開通

  • 連載記事
    • すべておすばでジャーニー嫁めぐり333(みなさんトリオ)いがすぺ!おらほのまちづくり南三陸で紡がれる郷土芸能コミュニティを育む南三陸きらめき人移住者夫婦が妊娠・出産してみた話集う、起業家たちphotoエッセイ世界に誇る志津川湾野菜ソムリエプロのおすすめレシピ南三陸食べものがたり子どもたちから見た南三陸の世界復興の象徴・福興市南三陸手仕事人南三陸スポーツエッセイ南三陸ひとめぐり
      コミュニティを育む

      「松原公園」で運動会開催!世代・国籍を超えた交流育む

      南三陸で紡がれる郷土芸能

      「南三陸人と集う一日」で、鳥居が再建された荒島を見学。

      南三陸の観光交流スタイル

      【福興市特集②】笑顔に会うため、岡山から通う/上一枝さん

      エッセイ

      シリーズ 入谷は民話の宝庫なり 第3景 巨石~坂の貝峠

  • ピックアップ
    • コミュニティを育む

      「松原公園」で運動会開催!世代・国籍を超えた交流育む

      南三陸の観光交流スタイル

      世界最古級も、日本最古も!歌津に「化石ミュージアム」オープン

      video
      36NEWS

      【36NEWS】2019.10.30 天皇杯受賞

      南三陸の観光交流スタイル

      今年もイベント盛りだくさん! サンオーレそではま海開き

      ピックアップ

      南三陸町出身の版画家、谷村明門さんが東京で個展を開催。

  • 特集
    • すべて復興への道のり南三陸の子育て南三陸の観光交流スタイル南三陸ブランド移住新!さんさん商店街
      南三陸の観光交流スタイル

      東京で南三陸を知るきっかけに!一日限りの食堂オープン

      南三陸の観光交流スタイル

      海外のシェフが南三陸で新たな料理を開発!

      南三陸の観光交流スタイル

      南三陸を多くのライダーが疾走!「ツール・ド・東北2019」

      南三陸の観光交流スタイル

      世界最古級も、日本最古も!歌津に「化石ミュージアム」オープン

南三陸なう
南三陸なうについて
〈南三陸なう〉は、南三陸町の公式ブログです。復興に向けて歩みを進める、南三陸町の"いま"を伝えます。
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 取材・寄稿依頼
  • お問い合わせ
© 2011 - 2019 南三陸なう
最新記事
南三陸の観光交流スタイル

東京で南三陸を知るきっかけに!一日限りの食堂オープン

ライター 浅野 拓也 - 2019年12月5日
11月11日に東京浅草橋のゲストハウス「Little Japan」にて、「きっかけ食堂@東京vol.20~秋の味覚大集合!南三陸!~」が開催されました。企画する「きっかけ食堂」のメンバーに話を伺いました。
Edit with Live CSS
Save
Write CSS OR LESS and hit save. CTRL + SPACE for auto-complete.